「あしたのジョー」とかいうスーパー名作wwwww(画像あり)
1: 2018/08/03(金) 09:21:19.82
過小評価されてるやろ
2: 2018/08/03(金) 09:22:12.76
わいは好きやで
3: 2018/08/03(金) 09:23:05.55
読んでないやつ多すぎやろ
6: 2018/08/03(金) 09:24:42.36
7: 2018/08/03(金) 09:25:20.03
287: 2018/08/03(金) 10:05:56.36
>>7
ボコォ!
ボコォ!
スポンサードリンク
8: 2018/08/03(金) 09:25:28.66
アニメ版のあしたのジョー2やけどウルフ金串の借金を返してもらうためにジムに行った時騙されたとわかってもウルフを信じると言った時のシーンすこ
35: 2018/08/03(金) 09:29:59.51
>>8
あんたがウルフを信じてるようにオレもウルフを信じてるんだ!
あんたがウルフを信じてるようにオレもウルフを信じてるんだ!
41: 2018/08/03(金) 09:30:54.42
>>35
ほんま男やで
ほんま男やで
9: 2018/08/03(金) 09:25:40.10
10: 2018/08/03(金) 09:25:44.12
12: 2018/08/03(金) 09:26:30.23
>>10
アニメ版のあしたのジョー2は絶対見るべきや
アニメ版のあしたのジョー2は絶対見るべきや
33: 2018/08/03(金) 09:29:44.46
>>12
監督の「止め絵」演出がカッコエエ
監督の「止め絵」演出がカッコエエ
39: 2018/08/03(金) 09:30:32.19
>>33
たしかに!
たしかに!
48: 2018/08/03(金) 09:32:07.34
>>12
漫画版は読んだけどアニメと漫画て違うん?
漫画版は読んだけどアニメと漫画て違うん?
59: 2018/08/03(金) 09:33:27.78
>>48
演出と作画がめっちゃ良い
原作の補完もあるし最高やで
演出と作画がめっちゃ良い
原作の補完もあるし最高やで
68: 2018/08/03(金) 09:34:15.39
スポンサードリンク
11: 2018/08/03(金) 09:26:12.66
強さインフレは少なかった印象
最後だけ上がったが
最後だけ上がったが
261: 2018/08/03(金) 09:57:44.89
17: 2018/08/03(金) 09:27:20.90
23: 2018/08/03(金) 09:28:29.50
>>17
ジョーとカーロスの野生が呼びあったんやで
ジョーとカーロスの野生が呼びあったんやで
20: 2018/08/03(金) 09:28:10.24
24: 2018/08/03(金) 09:28:38.15
大昔の1stアニメは、先発の漫画連載に追い付いてしまったので力石戦前後で話を引っ張りすぎになっている
28: 2018/08/03(金) 09:29:13.56
>>24
いま同じことやったら荒れそう
いま同じことやったら荒れそう
27: 2018/08/03(金) 09:28:55.92
31: 2018/08/03(金) 09:29:43.82
40: 2018/08/03(金) 09:30:37.57
>>31
結局ボクシングを辞めたやつが一番勝ち組っていう
作中のボクサーみんな不幸になりすぎやろ
結局ボクシングを辞めたやつが一番勝ち組っていう
作中のボクサーみんな不幸になりすぎやろ
49: 2018/08/03(金) 09:32:08.28
>>40
殺し合いの螺旋ンゴねえ
殺し合いの螺旋ンゴねえ
63: 2018/08/03(金) 09:33:39.11
>>40
それは外の世界から見た価値観であって、幸せかどうかは当人たちの問題やから
それは外の世界から見た価値観であって、幸せかどうかは当人たちの問題やから
スポンサードリンク
45: 2018/08/03(金) 09:31:26.74
50: 2018/08/03(金) 09:32:16.35
>>45
真っ白になるシーンしか知らんやつ多すぎやわほんま
あのラストまで過程がほんと素晴らしいのに
真っ白になるシーンしか知らんやつ多すぎやわほんま
あのラストまで過程がほんと素晴らしいのに
52: 2018/08/03(金) 09:32:20.12
>>45
大ヒットした作品やし
さんざんネタにされつくした感があって
今更って思うんやよなあ
大ヒットした作品やし
さんざんネタにされつくした感があって
今更って思うんやよなあ
46: 2018/08/03(金) 09:31:35.55
ヤクザの用心棒にまで堕ちたウルフ
53: 2018/08/03(金) 09:32:25.48
47: 2018/08/03(金) 09:31:54.53
2のオシャレ感は異常
55: 2018/08/03(金) 09:33:07.43
減量は甘えやぞ
65: 2018/08/03(金) 09:34:00.12
>>55
金龍飛…
金龍飛…
57: 2018/08/03(金) 09:33:23.76
ホセメンドーサ
この語呂のよさよ
声に出して読みたい
この語呂のよさよ
声に出して読みたい
62: 2018/08/03(金) 09:33:38.35
ハリマオ戦とは何だったのか
67: 2018/08/03(金) 09:34:15.21
キャラ葬式の走り
69: 2018/08/03(金) 09:34:16.28
実写もわすれたあかんで
14: 2018/08/03(金) 09:26:45.31
まさか豚に乗って脱走しようとするとは
スポンサードリンク
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533255679/
コメント
コメント一覧 (25)
好きなシーンはのりちゃんとデートしてて丈がボクシング愛について語ってのりちゃんがついていけないって言うシーン
ワイの人生を決定づけた罪深い名作。
そういやメガロボクス2話ぐらいまでしか見なかったけど、面白かったんやろか
ニコ生の一挙放送で初めて見たけど、自分は面白かったで
誰か知らんが頑張ってくださいね
アニメのおかげで完全体に昇華した
この前の原画展でハーモニー(止め絵)のセル画があって感動…
ついていけないわ…。→この表情。
名作だ名作だ言われても読まずじまいで大人になってやっと漫画揃えて読んでみた
けど残念ながらそこまで追体験できなかったぽい
その時代の人と同じ感覚で読んで感動したかったなあ
終盤やラストよりはむしろ序盤が良かったな
あの取調室でカイジよりずっと昔に顔ぐにゃぁ~表現してたくだりとか
心理描写もさすがに巧みで一番印象に残った
やっぱ昭和の頃の漫画の方がいろんな実験的表現果敢にしてて読むと新鮮なとこある
ドヤ街の人たちやちび連まで出なくなって、一番近しいおっちゃんも微妙に向いてる所が違ってて、
ジョーがどんどん一人になっていく中で一人だけ着いて来ようとした葉子にグラブを渡したってのがいいと思うわけで
アニメオリジナルでジョーが療養院のカーロスを訪ねるシーン、
ジョーの世界戦前夜にウルフがジョーを訪ねてくるシーン、
世界戦直前に少年院の面々がジョーの思い出を語るシーン、
どれもが出崎演出の見事さもあって、今の若い人たちにも見て欲しい場面ばかり
自分自身が力石の命を奪った男である以上、力石以下の単なる少食野郎には絶対に負けられないという意地が最高にアツかった
ちょっと塩試合になると観客からヤジ&物投げの嵐が来たりとか
紀子がジョーのボクシング漬けの日々を「青春と呼ぶにはあまりに暗すぎるわ」と言ったりとか
ドサ回りのボクシングとか、今の時代に無い表現があるのも面白いね。
実際の所どうだったのかは知らんけど、
ボクシングの試合が今より見世物っぽい扱いされてる感じ。
メガロボクスはゴミやで
どっちやねん しかし放送前はボロカスに叩かれてて意外な高評価で興味出てきた
これまでの人生で読んだ漫画の中で一番面白い漫画や
でもプロボクサーなるまでめっちゃ長いし、力石戦後のドサ回りに落ちぶれる話も長いしで、
ネットですぐ叩かれる現代やったら打ち切られそうな気もするわ
設定や物語が秀逸なのは勿論、時代にも愛されたからこそ生まれた名作って感じがするわ
シナリオ全てが素晴らしい。
もうこれだけやられたら他のボクシング漫画はどう足掻いても二番煎じ。
はじめの一歩も面白いけど、あしたのジョーは面白いとかじゃない。
力石後は特に悲しみや苦しみの中でもがき、ほんの瞬間でも全力で燃え尽きようとする矢吹丈の生き方に共感や憧れを抱くんだよな。