【ハンターハンター】ネテロ「貴様は詰んでいたのだ、初めから」←ここwwwwwww

スポンサードリンク
3: 2018/09/19(水) 12:56:28.83
王のセリフ定期
5: 2018/09/19(水) 12:56:36.24
これ王のセリフやろ
6: 2018/09/19(水) 12:56:46.52
メルエムの台詞なんだが

10: 2018/09/19(水) 12:57:14.35
アニメだとどっちやったんや?
14: 2018/09/19(水) 12:57:57.58
>>10
ナレーションが言ってた
ナレーションが言ってた
13: 2018/09/19(水) 12:57:55.57
ネテロは百式のまま勝ってたら最初から詰んでない定期

23: 2018/09/19(水) 12:59:29.44
これネテロのセリフだと思ったら王のセリフなんだよな
24: 2018/09/19(水) 12:59:42.05
冨樫こういうややこしいの多いよな
狙ってやってるのか?
狙ってやってるのか?
スポンサードリンク
30: 2018/09/19(水) 13:00:54.23
ネテロなら貴様なんて言わんやろ
すぐ分かるやんこんなん
すぐ分かるやんこんなん

34: 2018/09/19(水) 13:01:36.62
王「貴様は…!!」
ネテロ「そう……貴様は…」
王ネテロ「詰んでいたのだ初めから」
ネテロ「そう……貴様は…」
王ネテロ「詰んでいたのだ初めから」
38: 2018/09/19(水) 13:02:45.23
>>34
これやろ
これやろ
39: 2018/09/19(水) 13:03:00.67
>>34
これ
これ
45: 2018/09/19(水) 13:04:11.35
>>34
ぐうカッコいい
ぐうカッコいい
48: 2018/09/19(水) 13:05:24.53
>>34
これだと思うけどアニメではどっちか一方だったな
これだと思うけどアニメではどっちか一方だったな
43: 2018/09/19(水) 13:03:35.60
ナレーション定期
46: 2018/09/19(水) 13:04:47.11
ネテロ→負ければ元々死亡、勝てば生存
メルエム→負ければ死亡、勝っても薔薇で死亡
最初から詰んでるのはメルエムだけなんやで
メルエム→負ければ死亡、勝っても薔薇で死亡
最初から詰んでるのはメルエムだけなんやで

49: 2018/09/19(水) 13:05:31.24
詰むってワードは軍議で覚醒した王が言う方がしっくりくるやろ
51: 2018/09/19(水) 13:05:39.29
セリフは会長やが王も同じこと思っとるって場面やろ
52: 2018/09/19(水) 13:05:52.94
これ冨樫どうすればよかったんや
66: 2018/09/19(水) 13:07:20.44
ネテロは相手のことを貴様って言わなくね?
76: 2018/09/19(水) 13:09:20.29
貴様は…!
↓
そう‥貴様は…
ビックリマークついてるテンションから
突然落ち着いたテンションになってるから
ネテロのセリフかと勘違いするんだよな
↓
そう‥貴様は…
ビックリマークついてるテンションから
突然落ち着いたテンションになってるから
ネテロのセリフかと勘違いするんだよな
スポンサードリンク
79: 2018/09/19(水) 13:10:49.30
初めてから詰んでるのはメルエムだけだろ
ネテロは勝てば良いんだから
よってネテロのセリフ
ネテロは勝てば良いんだから
よってネテロのセリフ
80: 2018/09/19(水) 13:11:54.19
詰むって表現が王しかいない

81: 2018/09/19(水) 13:12:49.68
アニメでは王が言ってるんだから王で確定やん
88: 2018/09/19(水) 13:15:53.77
>>81
アニメはネテロが言ってるぞ
アニメはネテロが言ってるぞ
85: 2018/09/19(水) 13:14:46.71
枠線内がネテロのセリフや
逆に言うと
王「貴様は…!」
王「初めから(死ぬ気だったのか)」
逆に言うと
王「貴様は…!」
王「初めから(死ぬ気だったのか)」
121: 2018/09/19(水) 13:25:13.81
「詰んでいた」って勝った時も負けた時も使うからな
125: 2018/09/19(水) 13:26:34.32
王は詰ますつもりで戦っていた
ようやくチェックメイトだと思ったら爆弾に気づく
最初からこの戦いで勝負をつける気なんかなかったのかっていうことやろ
ようやくチェックメイトだと思ったら爆弾に気づく
最初からこの戦いで勝負をつける気なんかなかったのかっていうことやろ
127: 2018/09/19(水) 13:27:44.25
こういうのは狙ってどっちとも取れるように言ってるんちゃうの
スポンサードリンク
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537329352/
コメント
コメント一覧 (37)
作者に確認せず、アニメスタッフの判断で決めたなら知らんが。
だって、
「貴様は‥!」
「‥そう貴様は」
って文脈的にどっちかだけの心情ではないし
(一人の心情の変化なら繋がってない)
最後だけどっちかの台詞とも取れるけど、コマの流れから「詰んでいた」〜両者の心情が重なったって見るのが一般的じゃないの
↑
馬鹿
※1も2もワンピースでも読んでればいいのに。アホでも読めるのだから
この場合も
貴様は余を(王を)詰んでいたのだ、初めから となる
核兵器実験場まで王を連れてった時点で戦闘で負けようが、王を倒せるのは確定してたからな
つまり王が本気出してネテロが氏ぬか、手を抜いて生かすの2択だと思ってた
けど実際は手を抜いてもネテロは自爆するつもりだったと悟ってあのセリフを言ったんちゃう
あんな性格してる王が、ネテロに負けるかもなんて想像もしてなかったやろ
爆弾の威力を知ってるネテロと自爆程度でやられないと思ってる王
ただ、この段階からして軍儀を嗜んでいた描写も多くて「詰む」という表現から音にするなら王のセリフであるのが相応しい
ネテオなら貴様「も」になるけど貴様「は」と1人に限定してるからこそ後者である王のセリフだと思う
ネテロは戦闘では勝てないことがわかっているから爆弾埋め込んで特攻しかけてるわけで普通に詰んでるだろ
ココきもい
ネテロは負ける気なんてサラサラないぞ
タイマンでやらせる条件として爆弾のスイッチを仕込まれただけ
だから、それに類する軍儀を嗜んでいたメルエムのセリフと考えるのが普通。
※9
君の同胞なんだからしっかりと引き取ってくれ。なんカスは日本語が苦手だからな。
勝つことは捨ててる
だから最初から詰んでたとなる
よってこれは王の心情です
それを回避出来た時点で勝ちだぞ
そもそもハンター協会の襲撃が失敗した時点で薔薇のような大規模破壊兵器の投入が決定されてたので
メルエムは人間に敵対した時点で最初から詰んでた
序盤からそりゃ悪手だぜアリンコってネテロ言ってたやん。悪手も将棋系統の言葉やん。君まじでアホやん
王の心情だってのは否定しないが、
会長は内心で勝算薄い難敵に全身全霊で挑むことこそが求めた武だといってる
はなから勝ち目を捨ててるわけじゃないわ
※16
全部お前の妄想だろそれ
作中でネテロが失敗した後の対策は一切描写されてないし
国家とH協会の権力争いも描かれていないわ
ハンタのスレだと高確率でまともに読めてないこの手の馬鹿わくけど、なんでなんだろうな
ネテロ視点だと自分が勝てなくても心臓が止まった時点で王は討伐できるはずだから王の「詰み」
麻雀用語と同じで一般に普及してる言葉は結構あるからな
「詰み」という言葉を使ったから王とか短絡的にもほどがある
アニメスタッフが独自解釈加えることはよくありそうだしそれが答え合わせにはならないように
ネテロやナレーション言ってる奴はどこの平行世界から来たんだ?
バクダン入れられてるから既に詰んでると思ってたけどな、俺は
答えはあるけど読者に委ねるって視点なんだろうけど
万が一ネテロのセリフとして書いてたとしても
確実にこれは王のセリフとして読んだ方が物語として色々な背景や設定が噛み合う
答えはあるけど読者に委ねるって視点なんだろうけど
万が一ネテロのセリフとして書いてたとしても
確実にこれは王のセリフとして読んだ方が物語として色々な背景や設定が噛み合う
ていうかだけど、セリフの前にネテロ既に氏んでるしな
答えはあるけど読者に委ねるって視点なんだろうけど
万が一ネテロのセリフとして書いてたとしても
確実にこれは王のセリフとして読んだ方が物語として色々な背景や設定が噛み合う