【デスノート】デスノートとかいう今見てもクッソ面白い漫画wwwww
これ超える頭脳戦漫画あるんか?
スポンサードリンク
2: 2019/05/16(木) 22:42:44.51
ニア好き
3: 2019/05/16(木) 22:42:49.79
デスノートの力をLに現実のものと認識させるまでの過程が凄い

6: 2019/05/16(木) 22:43:56.67
でもやっぱりジェバンニだけは無いかな
力技で解決すんなや
力技で解決すんなや

7: 2019/05/16(木) 22:44:06.82
ジェバンニ定期
10: 2019/05/16(木) 22:45:02.15
実写映画の方の終わらせ方も好き
続編はいらんかったけど
続編はいらんかったけど
15: 2019/05/16(木) 22:46:02.87
>>10
松ケンLすこ
実写の方が終わり方は綺麗ンゴねぇ
松ケンLすこ
実写の方が終わり方は綺麗ンゴねぇ
11: 2019/05/16(木) 22:45:08.63
キラL対決まででエエわ
それ以降はオマケ感がすごい
それ以降はオマケ感がすごい

18: 2019/05/16(木) 22:46:57.43
>>11
Lには必死にキラでないと思わせようとしてたのにニアにはもう隠す気無くて如何にして証拠掴まれる前に殺すかばっか考えてたのがね
Lには必死にキラでないと思わせようとしてたのにニアにはもう隠す気無くて如何にして証拠掴まれる前に殺すかばっか考えてたのがね
23: 2019/05/16(木) 22:48:44.18
>>18
まぁ本当の正義を殺しちゃってるから
作品的にいかにおかしい展開なくキラを負けさせるかのストーリーにシフトしちゃってたからな
出目川使ってニア襲撃させるとか本当にくだらないw
まぁ本当の正義を殺しちゃってるから
作品的にいかにおかしい展開なくキラを負けさせるかのストーリーにシフトしちゃってたからな
出目川使ってニア襲撃させるとか本当にくだらないw
20: 2019/05/16(木) 22:48:08.62
リンドエルテイラー殺さんかったらセーフって言うけど
Lならいつか月まで辿り着きそうなもんやけどな
Lならいつか月まで辿り着きそうなもんやけどな

27: 2019/05/16(木) 22:49:51.73
>>20
親父がLの部下って状況ならいくらでも隙できそうだしな
親父がLの部下って状況ならいくらでも隙できそうだしな
28: 2019/05/16(木) 22:50:42.92
>>20
それでもあんなに早く絞り込まれることは無かった
その代わりいつまでもLを殺すこともできなかっただろうけど
それでもあんなに早く絞り込まれることは無かった
その代わりいつまでもLを殺すこともできなかっただろうけど
38: 2019/05/16(木) 22:52:52.37
>>28
行動時間帯から日本の学生くらいってところまでは絞ってたし
あとは場所の特定やな
行動時間帯から日本の学生くらいってところまでは絞ってたし
あとは場所の特定やな

25: 2019/05/16(木) 22:49:29.96
Lのデザインは完成されすぎてたな
26: 2019/05/16(木) 22:49:47.21
ポテチにテレビ仕込んでた時点で覇権取るって思うやろ

29: 2019/05/16(木) 22:51:03.21
アメリカ版ドラマコケてたな
31: 2019/05/16(木) 22:51:27.47
アニメ、映画、ドラマ全部で結果出した唯一のジャンプ漫画なんやで!
49: 2019/05/16(木) 22:54:26.01
レイに仲間のFBI殺させたところではえーってなったンゴ

64: 2019/05/16(木) 22:55:48.13
>>49
穴あき封筒ほんますこ
穴あき封筒ほんますこ
50: 2019/05/16(木) 22:54:30.97
短いのがええな
展開がコロコロ移り変わって行くわ
展開がコロコロ移り変わって行くわ
52: 2019/05/16(木) 22:54:45.76
ヨツバ編一番すこ

54: 2019/05/16(木) 22:54:50.50
FBI捜査員のフィアンセを普通に残酷に殺すとこ今読んでも怖い
ライトがまだ邪悪な顔じゃなく幼い顔なのに
ライトがまだ邪悪な顔じゃなく幼い顔なのに
77: 2019/05/16(木) 22:57:36.84
実写映画のLと総一郎の最期のやり取りすき
84: 2019/05/16(木) 22:57:51.59
ジェバンニは3Dプリンターみたいなの使って複製したからセーフ

101: 2019/05/16(木) 22:59:58.79
実写の続編は原作のどこを読んだら月が保険用意する展開思いつくんやと思った
104: 2019/05/16(木) 23:00:04.07
キラL対決のときミサ現れなければもっと高度の戦いできてたんだろうなと

113: 2019/05/16(木) 23:00:56.21
>>104
硬直して話が全然進まなくなるから投入されたんやろ
硬直して話が全然進まなくなるから投入されたんやろ
122: 2019/05/16(木) 23:01:39.88
>>113
バカがいないと話転がらないからな
バカがいないと話転がらないからな
112: 2019/05/16(木) 23:00:49.29
南空なおみってなんのためにおったんや?
月の頭の良さ見つけるためか?
月の頭の良さ見つけるためか?
114: 2019/05/16(木) 23:00:57.93
相沢とかいう終始Lの足を引っ張ってた無能
ニアにお前はもう蚊帳の外だから引っ込んでろみたいに言われてスカっとしたわ
ニアにお前はもう蚊帳の外だから引っ込んでろみたいに言われてスカっとしたわ
120: 2019/05/16(木) 23:01:29.11
>>114
それ松田やないの
相沢はノート託されたし有能やないの
それ松田やないの
相沢はノート託されたし有能やないの

119: 2019/05/16(木) 23:01:28.37
今のテクノロジー環境やったら話変わってくるんかな
スポンサードリンク
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558014107/
コメント
コメント一覧 (15)
どこでスマホ握りしめてても不自然じゃないし
やりたい放題やろな
まあLもIT強くなってて月が何調べたかくらい余裕で入手できるだろうし逆に硬直するかも…?
ジェバンニが一晩は別に不可能とは言い切れないんだから出来たという仮定でもいい
あれの問題は出来たからといってキラ特定の何の証拠にもなってないところ
本物の証拠となるデスノートはニアが持ってたからニアおまえがキラで魅上に指示を出していた、で全部終わる
全て同じ筆跡であの量を一晩となると無理じゃね?
こっちはこっちでデスノート並のマジックアイテム持ちと考えていいレベル
最初からバカ女だったろw
聖女とかお前幻覚でも見てたんじゃねw
ジェバンニが一晩でやってくれたんやで
えぇ…
ガモウが「Lはちょい悪」っつってたじゃねえか
本当の正義は夜神総一郎だ
これは原作者公認
結局、少年漫画なんだからガバガバでも面白ければそれで良いんだわw
緻密な頭脳戦漫画が読みたきゃ青年誌漫画でも読んでろよ