【NARUTO】NARUTOのベストバウトがサスケvsデイダラという風潮wwwwwwwwwww
スポンサードリンク
2: 2019/11/20(水) 02:38:36.09
我愛羅リーやろ
188: 2019/11/20(水) 03:13:25.44
>>2
ワイはこれ
ワイはこれ
3: 2019/11/20(水) 02:39:00.29
お前は俺が戦った敵の中で一番強いってセリフ好き
5: 2019/11/20(水) 02:40:35.66
>>3
これなんやっけ
これなんやっけ
20: 2019/11/20(水) 02:44:59.70
220: 2019/11/20(水) 03:22:39.77
>>20
シカマルやんけ
シカマルやんけ
4: 2019/11/20(水) 02:39:24.69
戦争編あんだけ戦ってたのに印象に残ったバトルないよな
13: 2019/11/20(水) 02:43:18.63
普通に終末の谷のナルトvsサスケやろ
アニメでも作画が神がかってた
アニメでも作画が神がかってた
21: 2019/11/20(水) 02:45:12.40
ペインvs自来也やろ
30: 2019/11/20(水) 02:48:18.13
38: 2019/11/20(水) 02:49:41.32
>>30
これ確実に背骨逝ってるけどなんでピンピンしてるん
これ確実に背骨逝ってるけどなんでピンピンしてるん
31: 2019/11/20(水) 02:48:19.98
オビトVSマダラ定期
34: 2019/11/20(水) 02:48:34.83
リー我愛羅は胸が熱くなったわ
138: 2019/11/20(水) 03:06:26.45
142: 2019/11/20(水) 03:07:09.67
>>138
相性がね...
相性がね...
154: 2019/11/20(水) 03:08:54.20
>>138
どこにこんだけの武器持ってたんだ
これどけあったら相当な重量だろ
どこにこんだけの武器持ってたんだ
これどけあったら相当な重量だろ
156: 2019/11/20(水) 03:09:17.11
>>154
巻物から口寄せしたりするから
巻物から口寄せしたりするから
175: 2019/11/20(水) 03:11:35.22
194: 2019/11/20(水) 03:14:16.80
>>175
ここのカンクロウ強すぎやろテマリは相性良かった感じあるけど
ここのカンクロウ強すぎやろテマリは相性良かった感じあるけど
197: 2019/11/20(水) 03:15:07.81
>>194
左近右近は消耗してたからまあ
左近右近は消耗してたからまあ
199: 2019/11/20(水) 03:16:09.35
>>194
この2人はすぐに上忍に昇進したからそういうことやろ
この2人はすぐに上忍に昇進したからそういうことやろ
225: 2019/11/20(水) 03:24:28.64
226: 2019/11/20(水) 03:24:51.43
>>225
九尾化定期
九尾化定期
230: 2019/11/20(水) 03:26:33.24
232: 2019/11/20(水) 03:27:39.83
>>230
幽白でもこんなんあったな
幽白でもこんなんあったな
233: 2019/11/20(水) 03:27:43.44
>>230
幽遊白書っぽいのはワザとなんかたまたまなのか
幽遊白書っぽいのはワザとなんかたまたまなのか
240: 2019/11/20(水) 03:28:27.48
>>233
冨樫と対談で影響受けてるって言ってたからわざとやろ
影分身は朱雀、写輪眼は飛影から取ったらしい
冨樫と対談で影響受けてるって言ってたからわざとやろ
影分身は朱雀、写輪眼は飛影から取ったらしい
264: 2019/11/20(水) 03:34:40.41
ちゃんと忍具使っとる戦いやないとワイは認められんな
術の見せ合い勝負はつまらん
術の見せ合い勝負はつまらん
271: 2019/11/20(水) 03:35:41.95
アニメならカカシvsオビト
原作漫画なら少年編のナルトvsサスケか二部のナルトvsペイン
後者2つはアニメも良かったけど
原作漫画なら少年編のナルトvsサスケか二部のナルトvsペイン
後者2つはアニメも良かったけど
スポンサードリンク
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574185072/
コメント
コメント一覧 (6)
雷遁で土遁を完封は酷いのとチャクラ殆どない状態で目の前で大爆発された瞬間にマンダ口寄せからの幻術かけて体内に入り込んで回避ってのも中々
第二部はペイン vs ナルト
ポッと出でモブ枠だけどミフネと半蔵の戦いも地味に好き