【ダイの大冒険】ダイの大冒険という敵にも味方にも有能しかいない漫画wwwww

すごいことなのでは
スポンサードリンク
6: 2019/11/28(木) 07:48:28.04
クロコダインは屈指の有能やん
7: 2019/11/28(木) 07:48:41.29
ワニを無能って言うやつは素人
10: 2019/11/28(木) 07:49:19.05
17: 2019/11/28(木) 07:51:17.68
フェンブレン「有能しかいないよな」
21: 2019/11/28(木) 07:52:56.93
マァムって無能ちゃう(ボソッ
ブロキーナを越えてない気がする
ブロキーナを越えてない気がする
74: 2019/11/28(木) 08:01:43.65
ノヴァとかいう無能風有能
84: 2019/11/28(木) 08:03:17.09
78: 2019/11/28(木) 08:02:20.07
一番の有能はポップでええか?
85: 2019/11/28(木) 08:03:17.06
>>78
ダイを超えれるか?
ダイを超えれるか?
210: 2019/11/28(木) 08:18:27.50
223: 2019/11/28(木) 08:20:19.33
>>210
これどのシーンやっけ?
これどのシーンやっけ?
234: 2019/11/28(木) 08:20:58.38
>>223
ザボエラ切り捨てるとき
ザボエラ切り捨てるとき
215: 2019/11/28(木) 08:19:16.05
219: 2019/11/28(木) 08:19:53.24
>>215
よわそう
よわそう
220: 2019/11/28(木) 08:19:57.37
239: 2019/11/28(木) 08:21:40.09
>>220
ここほんと震える
ここほんと震える
251: 2019/11/28(木) 08:23:12.77
>>220
カッコいい
ただ親衛隊って凄い格差あるよな
カッコいい
ただ親衛隊って凄い格差あるよな
253: 2019/11/28(木) 08:23:16.19
>>220
いくらベホマ使ってても頭おかしいタフさ
いくらベホマ使ってても頭おかしいタフさ
263: 2019/11/28(木) 08:24:52.46
306: 2019/11/28(木) 08:29:38.36
>>263
こいつも過去のデータからヒュンケルの弱点見抜いたり割と有能よな
こいつも過去のデータからヒュンケルの弱点見抜いたり割と有能よな
311: 2019/11/28(木) 08:30:14.20
>>306
というかヒュンケルがおかしいだけ
というかヒュンケルがおかしいだけ
237: 2019/11/28(木) 08:21:37.38
242: 2019/11/28(木) 08:22:15.29
>>237
わかる
最後最後まで温存してたのもええよな
わかる
最後最後まで温存してたのもええよな
243: 2019/11/28(木) 08:22:24.61
271: 2019/11/28(木) 08:25:49.61
>>243
読者も忘れてた頃に鏡をちゃんと使ったの偉いと思う
読者も忘れてた頃に鏡をちゃんと使ったの偉いと思う
407: 2019/11/28(木) 08:40:40.92
>>243
ここ1番好き
ここ1番好き
246: 2019/11/28(木) 08:22:32.08
ロト紋という敵にも味方にも無能しかいない漫画
290: 2019/11/28(木) 08:28:09.07
フレイザードは悪のカリスマだよなあ
303: 2019/11/28(木) 08:29:25.36
ザボエラというガチ有能を扱いきれなかったハドラーは無能
スポンサードリンク
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574894803/
コメント
コメント一覧 (23)
途中までは実はダイ達の味方をしてくれてるキャラだと思ってたわ
ああいうタイプは扱いよくしても悪くしても、絶対ろくな事しないぞ。
ホントキャラ使いきった感はある
※2
独自呪文やら超魔生物やら有能さは疑う余地はないんだけどなw
性格は悪いけどかなり有能では
なお毎回唐突な援軍が現れ失敗する模様、特にマホプラスの時は助けてやったハドラーにまで邪魔されててひでぇって笑った思い出
唐突に武人気質に芽生えたハドラーさんサイドにも問題がある
それまでの地上侵略☆魔王軍は実力主義だったのになんかいつの間にか武人気質溢れる奴らの集団になってたし
這いずり回るくらい消耗してたんだから、燃費は悪そうだけど
あれは緊急脱出に魔力使い切ったっぽいから燃費自体はそこまで悪くないんじゃないか?
原理的には最序盤に出てきたキラーマシンと変わらなさそうだし
さすザボエラ
毎回思うけど「超魔化すると魔法が使えなくなる」という最大の課題は放置したままなんだよな
本体が魔法使えるんだから問題なくね?
超魔生物
メリット→強靭無敵最強!の肉体になれる
デメリット→魔法使えない・元に戻れない・マホイミ系はそのまま効く
超魔ゾンビ
超魔生物からの改良点→自分が超魔生物化しなくて良い・超魔生物化しなくて良いのでいざとなれば自分の魔法を使える・マホイミ系無効
超魔生物も元の魔族の肉体に戻れるぞ(ザムザ参照)
超魔ハドラーが魔法使えたのは超魔→魔族に戻る機能をなくしたのと引換
そのシグマから受け取ったシャハルの鏡が
バーンの無敵の天地魔闘の構えを破る突破口になったのもいいわ
>>ブロキーナを越えてない気がする
ダイの修行期間の短さで霞むが
マァムも実際のとこブロキーナに弟子入りして
1ヶ月に満たないのにアレやぞ
逆に楚の期間で越えられたらブロキーナの立場がない
大魔道師の悪口はそこまでだ
進化する魔神よりも成長速度の速い武器屋の息子が異常なだけだよ。
そこがアバン生存が嫌いな理由だわ
今見ても本当にかっこええ
敵の中で一番好きだわシグマ
マホカンタの犠牲になって「強すぎる力も扱い方次第で~」みたいな反面教師にされそう