【鋼の錬金術師】ハガレンで唯一、気になってしまう設定wwwww

ヒロインと思える♀キャラがいない
スポンサードリンク
6: 2020/01/03(金) 11:51:44.52 スカーが普通に生き延びてること
19: 2020/01/03(金) 11:53:06.21
個人的には初期が面白かった
73: 2020/01/03(金) 11:57:47.66
131: 2020/01/03(金) 12:02:40.95
>>73
この後とか土煙から出てくるとことアルフォンスのシーンってかっこいいよな
兄と違って
この後とか土煙から出てくるとことアルフォンスのシーンってかっこいいよな
兄と違って
192: 2020/01/03(金) 12:06:19.24
>>73
これ印貫かれたら死ぬんよな?
よく余裕ぶっこけたな
これ印貫かれたら死ぬんよな?
よく余裕ぶっこけたな
154: 2020/01/03(金) 12:04:00.27
166: 2020/01/03(金) 12:04:55.73
>>154
このほんと好き
このほんと好き
224: 2020/01/03(金) 12:08:32.81
>>154
女性様SUGEEEEEEE
女性様SUGEEEEEEE
177: 2020/01/03(金) 12:05:25.45
203: 2020/01/03(金) 12:06:52.40
>>177
キンブリー戦すこ
キンブリー戦すこ
214: 2020/01/03(金) 12:07:48.92
>>177
大佐「よく言った!アルフォンスエルリック
大佐「よく言った!アルフォンスエルリック
221: 2020/01/03(金) 12:08:22.17
>>177
ここのアルフォンスはほんまかっこいい
ここのアルフォンスはほんまかっこいい
229: 2020/01/03(金) 12:08:43.04
250: 2020/01/03(金) 12:10:06.68
>>229
ワンピースの1話並みに「完成」されてる1話やな
ワンピースの1話並みに「完成」されてる1話やな
258: 2020/01/03(金) 12:10:26.74
>>229
単行本も1巻から特別な高級作りやからね
あそこまで優遇期待されてるのおらんよ
単行本も1巻から特別な高級作りやからね
あそこまで優遇期待されてるのおらんよ
295: 2020/01/03(金) 12:12:33.26
>>229
完成され過ぎてる100点満点
完成され過ぎてる100点満点
543: 2020/01/03(金) 12:29:05.90
>>229
これガンガンで見た時は子供ながらにやべー漫画が始まったと感じたわ
これガンガンで見た時は子供ながらにやべー漫画が始まったと感じたわ
414: 2020/01/03(金) 12:21:01.86
430: 2020/01/03(金) 12:22:34.58
>>414
まあこいつがジジイの背後から突撃してきてるの見て普通は避けるよね
まあこいつがジジイの背後から突撃してきてるの見て普通は避けるよね
433: 2020/01/03(金) 12:22:56.21
>>430
見えてないからセーフだぞ
見えてないからセーフだぞ
489: 2020/01/03(金) 12:26:01.60
>>433
どう見ても爺の影に隠れきれんやろ
どう見ても爺の影に隠れきれんやろ
592: 2020/01/03(金) 12:32:46.43
物語の構造的には完璧だよな
596: 2020/01/03(金) 12:33:01.91
大佐は二人っきりの時私の事リザって呼ぶぞ
嘘だぞ
嘘だぞ
620: 2020/01/03(金) 12:34:35.02
ブラッドレイ戦までは面白いけどお父様戦があっさりすぎて不完全燃焼
726: 2020/01/03(金) 12:43:07.10
キンブリーをもっと活躍させるべきだった
スポンサードリンク
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578019847/
コメント
コメント一覧 (21)
とか切れ始めるやつって女にどれだけ辱められた悲惨な人生送ってきたカスなんだろうっていつも思うわ
この作者の女TUEEEEって独特の寒さがあるんだよな
ハガレンの女TUEEEEEEは寒く感じるけどラピュタのドーラTUEEEEやらんまのシャンプーのひいばあちゃんTUEEEEは平気って読者が大半だと思うぞ
師匠なんてギャグ補正みたいなもんなんだから軽く流せばいいだけなんだけどな
平気云々じゃなくてとにかく叩きたいだけだろ
こういう読者がいるから、PNで性別を隠す必要性が出てくる。男の作者が同じ描写してもスルーするくせに。
そもそも男は「主婦だッ!!!!」なんて寒いことやらんやろ
もっと寒いギャグいくらでもあるしな
ワンピとかいい例だよな
クッソ滑ってるのにスルーされていつまでも辞めない
再構築側の手だけで変化をもたらしたスカー
そりゃ相当も総統驚かれただろうよ
作者の性別で先入観バリバリだぞお前
その後全身硬化してるから尚更
まぁそれもフーがタヒんでグリードとリンのシンクロ率が上がり出来たとか保管してるけど
全身硬化したらブラッドレイのスピードに追いつけなくて逃がしちゃうからじゃね
これ以上に最初から最後まで完璧なキャラ見た事ないレベル
「思い通りにならなくて腹が立つ」は「大総統って言うほど憤怒要素あるか?」って思ってたからあそこでのラース回収と大総統の察しられる表情が合わさって初めて見た時に鳥肌立ったわ
今でも個人的にハガレン屈指の一コマ
イシュバール戦でもそうだけど人間に対して結構常にイライラしてたで
まぁそりゃヒューズの葬式の時とか怒ってる所はちょくちょくあったけどそれが憤怒のラースの要素って断言出来るかって言われたら微妙じゃない?
あのコマの間違いなく怒っているのにどこか楽しげ、安心してるような表情が大総統というキャラを表して凄いと思う
怨嗟の声が子守唄に等しいから自我を保てたとかいう理屈はキンブリーなら疑わずに納得出来る
その最期も決して味方になったわけでもなく良い人にでもなったわけでもない
エドが誰かを殺そうとしたりプライドが土壇場で人間であるエドの肉体を乗っ取ろうとしなかったら最期の手助けは嘘ではなく絶対にせず結果は変わってたんだろうなって断言出来るキャラなのは見事
世界の変わる様を見てみたい、人間とホムンクルスどちらが勝つのか見てみたいって言ってたけど人間が勝つってのを確信して消えてっただろう
本当にただただ自分の信念を持ちそれを貫き通した良いキャラだった
何で?男でもおもんない作家多いのはスルーなのにね
ハガレンは面白いけど
2003年版アニメ / 2009年版アニメの担当声優で収録してもらうとか