漫画ヲタクさん「火の鳥はすごい!ブラックジャックはすごい!」←読んでみた結果wwwww

なんか怖いわ
スポンサードリンク
8: 20/04/17(金)11:41:16
ブラックジャックは面白い
13: 20/04/17(金)11:42:24
火の鳥今読んでも面白いと思うけどなぁ
156: 20/04/17(金)12:20:29
163: 20/04/17(金)12:22:39
>>156
狩人の鑑
この場面クソ鳥が余裕かまして鉄の矢溶かそうとしたら出来なくて途端に命乞い始めるの草生えるわ
狩人の鑑
この場面クソ鳥が余裕かまして鉄の矢溶かそうとしたら出来なくて途端に命乞い始めるの草生えるわ
165: 20/04/17(金)12:23:37
無知ワイ「普通に面白いやん!」
182: 20/04/17(金)12:26:02
196: 20/04/17(金)12:29:13
>>182
ひとつめホントすこ
ひとつめホントすこ
197: 20/04/17(金)12:29:15
図書室行くとブラックジャック1巻あればええほう
210: 20/04/17(金)12:31:05
たまにブラックジャックの友人として自分出してる模様
233: 20/04/17(金)12:36:08
今と比べてコマ割りが単調なのは漫画の進化が伺えるよなぁ
239: 20/04/17(金)12:37:01
>>233
手塚のコマ割りは自由な方やろ
手塚のコマ割りは自由な方やろ
247: 20/04/17(金)12:38:18
236: 20/04/17(金)12:36:53
あれだけ多忙でも家族サービスはしっかりやってたという
246: 20/04/17(金)12:37:59
手塚の描くケモノはマスコットがかわいい
262: 20/04/17(金)12:42:01
>>246
ガチケモナーやからな
ガチケモナーやからな
269: 20/04/17(金)12:44:40
ブラックジャックって医療漫画ってよりもSF混じりで倫理観とかに訴える漫画ちゃうの
スポンサードリンク
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587091099/
コメント
コメント一覧 (34)
ほんとどっかのODAにも見習って欲しいわ
いうて手塚は多作だからいろんなアイデアをそれぞれの作品に分けたけど
尾田はワンピ一作に全部つぎ込んでるからな
まあそれを差っ引いても冗長な部分があるのは否めないけど
全部つぎ込んでアレだから問題なんだよなぁ
昔の読者にはまだ行間を読む力があったからな
少ないコマ数で多くの事を伝えられた
今の読者はコマとコマの間を自分で補完出来ないから動きを1つ1つ丁寧に書かなきゃ付いてこれない
むしろ手塚がそんな力無くてもついていけるとっつきが良い構成にしてるのを誉めろよ
ONE PIECEを愚弄する気か?見苦しいぞアンチめ
コメント打つのは初めてか?力抜けよ…
自分で自分を貶めるのか…
今の漫画と比べて最低3倍ぐらいは濃密な内容が詰まってる
作者の頭の悪さモロバレなのにやたら哲学とか気取るから見てられんわ
それは君が捻くれた大人になってしまったからだよ
ご愁傷様
昔だって名作なんてほんの一握りだよ
あの常時上から目線が超イラつくし
わかる
あの超越者っぽいナチュラルに煽ってくる態度苦手
まあ人間一人ひとりの命なんて実際にゴミクズみたいに見えるんだろうけど
気まぐれだから最悪とばっちり受けたりする祟り神の類いだからな
そのせいで未だに読む気になれない
言う程乱世編だけか?
今読めばまた違うんだろうか
どこかのゲーム会社を許すな
多感な時期に衝撃が大きすぎた
仁の話の中で、漫画のブッダでアッサジに青カビを飲ませて
抗生物質代わりにしていたのを実際に可能か?とか話していてそれは無理だとか、
こうすれば抽出出来るのでは?とか試したのが後々重要になっていたな
妙な性癖と虚無感を植えつけられて性格歪むわ
近所の図書館でBJほか多数のマンガは児童図書コーナーなのに火の鳥やアドルフに告ぐは通常の大人用の図書コーナーに配置されてて納得した覚えがある。