【疑問】ガチで『シナリオが重厚』なアニメ・漫画wwwww

頼む
スポンサードリンク
4: 2021/01/15(金) 00:11:13.70
戦場でワルツを
52: 2021/01/15(金) 00:16:38.54
>>4
これ
これ
16: 2021/01/15(金) 00:12:27.65
進撃の巨人
24: 2021/01/15(金) 00:13:10.44
新世界より
193: 2021/01/15(金) 00:33:58.08
202: 2021/01/15(金) 00:36:45.68
>>193
頭脳アニメの皮かぶったナナ萌えアニメ
頭脳アニメの皮かぶったナナ萌えアニメ
219: 2021/01/15(金) 00:40:41.42
>>202
言うほど頭脳アニメの皮被ってるか?
言うほど頭脳アニメの皮被ってるか?
205: 2021/01/15(金) 00:37:16.23
ひぐらしのなく頃に
206: 2021/01/15(金) 00:37:16.58
ファフナーは重厚というか常に視聴者は試されてるんだ
207: 2021/01/15(金) 00:37:19.36
簡単に少女達が何人も死んでいく戦争物の傑作ハイスクールフリートやね
211: 2021/01/15(金) 00:38:25.65
なぜ重厚なシナリオをアニメに求めるの?
214: 2021/01/15(金) 00:39:18.46
ファンタジックチルドレン
216: 2021/01/15(金) 00:40:30.02
亜人
225: 2021/01/15(金) 00:42:44.99
ごちうさ
226: 2021/01/15(金) 00:42:57.76
.hack//sign
227: 2021/01/15(金) 00:42:58.43
228: 2021/01/15(金) 00:43:01.83
コープスパーティってアニメは普通だな
232: 2021/01/15(金) 00:44:06.23
メイドインアビス
240: 2021/01/15(金) 00:45:42.68
ごちうさ
242: 2021/01/15(金) 00:46:08.57
サイコパス1期
コードギアス
寄生獣
パーフェクトブルー
大人帝国
戦国
コードギアス
寄生獣
パーフェクトブルー
大人帝国
戦国
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610637047/
コメント
コメント一覧 (47)
キツイ。
ご都合主義と破綻が浮き彫りになってる上に、1巻の作者の「物語が進むにつれて明らかになるだろう」とかも、イキりがキツイ。
子どもが考えた戦争って感じで作者の好き勝手に人が考え変わるのもサムい。
草
女形捕獲作戦がマジの御都合なの最近知ってわらった
何がご都合だったんや?
壁出る前に確認されてるの鎧と大型のみ
タックルで壁壊す大砲無効の敵と壁よりデカイ敵
コイツらを捕獲する作戦に飛び出す槍を用意する
大型は刺さるからまだマシだが、鎧なんかに当てたら滑って弾かれて撃ったこちら側に被害出まくるのバカでも分かる
当たり前のように失敗する作戦なのに、失敗した瞬間にメチャクチャ絶望してるのもヤバい
作者が女型出して捕まえるシーン描くって考え先行させすぎて、キャラが考えて行動してない
これを擁護してる信者をたまに見るけどマジで擁護したい擁護したいで誤魔化してるから可哀想
たしかにあの罠は機能しないの誰でもわかるw
こんな作戦たてといて失敗した途端あの表情はw
あの拘束兵器って知性巨人用に莫大な費用を使って特別に開発したらしいし大砲以上の威力で発射するとかで鎧も貫通できると思ったんじゃねぇの?パラディの方の技術はあんま発達してないけどそん中でも最高の物を作ったんだろ
あと結果的に女型の拘束には成功してるから作戦自体の失敗もしてないし絶望もしてないやん、その後の女型の咆哮で無垢呼び寄せて自分食べさせて逃げたのは予測の範疇を超えた誰も予想だにしない出来事だったわけだし
作者馬鹿すぎだろ(笑)
確かにあのドヤは黒歴史すぎww物語が進むにつれてあかされるであろう(ニチャア
結局魔法で一瞬で建てるっていう雑設定だったしなww
定番?マジで?王政編とかオママゴトやん
あれで重厚なんか?ホンマに?
一人でめっちゃ発狂しとるやつおるやん
1話1P目のナレーション
「痛みを伴わない教訓には意義がない」
「人は何かの犠牲無しに何も得ることはできないのだから」
これで一気に引き込まれた
ハガレンはダークファンタジーの金字塔すぎてな
影響与えすぎ
ハガレンをトレースしたマンガ多すぎ問題
伏線回収とかキャラ造形とか世界観とかセリフ回しとかパクりすぎ
すぎで合わせるなら魅力的なキャラクター多すぎ、だな
俺もハガレンかなやっぱ
ホーエンハイムずっと敵だと思ってたもん
目元が隠してあったのが伏線とかまさかだったわ
これ。父親の目元を隠してたの普通にスルーしてたわwwwwまさか伏線だと思っても見なかったわ
ホーエンハイムと同じ目を嫌ったエドが隠していたってのが二重の伏線になってるのも凄い
アメストリス人は青い目で、ホーエンハイム、エド、アルの3人だけが金色の目だからな
どうやったらこんな伏線思いつくんだろうな
何かヒントとかあったら誰でもできるだろうけど、荒川弘が何から着想を得たのか知りたいわ
鋼の錬金術師が或る意味マンガを作る上でのバイブルみたいになってるよな今
だらだらしてないし
設定だらけのマンガだの、伏線がーとか言ってるバカはもう少しキャラに目を向ける知能持ったほうがええ
キメツはキャラが通して一貫してるからな…。キャラが一貫してないで、登場人物がシナリオに合わせて動いてるマンガはどれだけ設定練ってるんだとしても重厚には見えねえな
キッツwwwwwww
どうせお前が気に入らなかったらキャラが舞台装置だからどーのとかそれっぽいこと言ってるだけで、ちゃんと作品理解して読んでねえだろwww
めっちゃ笑ってるやん
人生楽しい?
鬼滅が濃密wwwwwwwwwwwww
自分が馬鹿なの自覚しなよ鬼滅キッズw頭無惨かよw
いいから働け
鬼滅はガチで23巻でまとめあげたからな
鬼滅はキャラが重厚って感じ
お仕着せのシナリオなんか必要ない、キャラの魅力だけで充分だったってだけ
設定チマチマやってる漫画に勝てるわけない
センスの問題なんだから
キャラが重厚w
鬼滅のキャラこそ舞台装置だろアレ
煉獄さんだか何だか知らんけどほんの数話共闘しただけで、猪頭に至ってはまともに会話してすらないのに、煉獄が逝った途端周りが号泣してるの見たときは鼻で笑ってしまったわ。
もうね、「ここは悲しい場面だからとりあえず泣いとけ」感がエグい。
こいつら感情ないんだろうなー、って感じ。
濃密じゃねーから受けたんだぞ?鬼滅は
全肯定信者多すぎ流石にキツ過ぎる
キッズは社会問題とか絡めておけばとりあえず重厚って言うから楽だな
鋼の錬金術師
ベルセルク
この3つ
なかむらたかしのキングアビスもめちゃくちゃ面白い。
完結してないのが残念やけど。
寄生獣重厚じゃなかったら誰も重厚な漫画描けなくないか
ワイは進撃派だけど
まだ終わってないのに進撃派とか言ってる時点で比べる気一切ない信者じゃん
どう終わろうが馬鹿の一つ覚えみたいに「神!!神!!」って言いまくるんだろ?
アニメから入ったにわかがよくやるやつ
ステマしたいだけでしょ
ハイハイそんなら今の段階までなら進撃派って事で
文句言うなようるせえな
よくわからずに使ってるやつね