【疑問】バクマン(原作:大場つぐみ、作画:小畑健)がイマイチヒットしなかった理由ってなに?www
最初の期待値は凄かったよな
スポンサードリンク
4: 2021/01/19(火) 09:11:28.79
作中に出てくる漫画の方が面白そうだった
6: 2021/01/19(火) 09:11:46.90
結構ヒットしたやろ
90: 2021/01/19(火) 09:24:57.68
115: 2021/01/19(火) 09:27:44.40
>>90
言いたいことは理解できるけど、これをキャラに言わせるのはアホやわw
言いたいことは理解できるけど、これをキャラに言わせるのはアホやわw
126: 2021/01/19(火) 09:28:27.90
>>90
まあ高校生やからと思ったけど今時の高校生でもこんな考え方せんか
まあ高校生やからと思ったけど今時の高校生でもこんな考え方せんか
100: 2021/01/19(火) 09:26:15.03
でもNHKで淡々とアニメ化してたよな
113: 2021/01/19(火) 09:27:39.61
125: 2021/01/19(火) 09:28:27.87
>>113
なお
なお
141: 2021/01/19(火) 09:29:53.47
>>113
鬼滅売れてもうたからバクマンの王道物は売れないとか色々作中で言うてたこと説得力無くなってもうたな
鬼滅売れてもうたからバクマンの王道物は売れないとか色々作中で言うてたこと説得力無くなってもうたな
148: 2021/01/19(火) 09:30:27.73
>>141
王道は売れるから王道って話にならなかったか
王道は売れるから王道って話にならなかったか
145: 2021/01/19(火) 09:30:09.65
>>113
編集「でもキャラは女受けするように作ってね」
編集「でもキャラは女受けするように作ってね」
154: 2021/01/19(火) 09:30:55.16
>>113
鬼滅チェンソーアクタ呪術がウケとる時点でね
鬼滅チェンソーアクタ呪術がウケとる時点でね
180: 2021/01/19(火) 09:33:50.15
>>154
いうてチェンソー呪術とか中二少年のキッズなら好きになるだろうしええんやない
いうてチェンソー呪術とか中二少年のキッズなら好きになるだろうしええんやない
114: 2021/01/19(火) 09:27:40.82
バクマン面白かったが
146: 2021/01/19(火) 09:30:22.86
170: 2021/01/19(火) 09:32:41.71
中井も蒼樹も別人になって草
181: 2021/01/19(火) 09:33:59.59
小畑もあんまやる気なかったよなこの作品
187: 2021/01/19(火) 09:34:24.76
バクマン途中で滅茶苦茶絵が崩れてた時期あったよな
終盤はマシになってたけど
終盤はマシになってたけど
190: 2021/01/19(火) 09:35:05.81
196: 2021/01/19(火) 09:35:30.75
219: 2021/01/19(火) 09:37:09.22
>>196
ここからまだ進化する化け物
ここからまだ進化する化け物
221: 2021/01/19(火) 09:37:20.91
>>196
この人救いも反省もなく最後までクズだったな
ネットで意見集めて漫画書いてた奴ですら最後救いはあったのに
この人救いも反省もなく最後までクズだったな
ネットで意見集めて漫画書いてた奴ですら最後救いはあったのに
240: 2021/01/19(火) 09:39:13.55
>>221
救いはあったやろ
平丸んとこのアシスタントとして頑張ってるんやし
救いはあったやろ
平丸んとこのアシスタントとして頑張ってるんやし
295: 2021/01/19(火) 09:43:02.66
>>196
青木さんなんでこんなかわいいんやろか
青木さんなんでこんなかわいいんやろか
197: 2021/01/19(火) 09:35:38.64
20巻でまとめたのはエラい
199: 2021/01/19(火) 09:35:50.02
プロになってからのこと考えてなかった
203: 2021/01/19(火) 09:36:02.58
作中で有能扱いされてきた編集長が実際だと全然結果残せなかったからな
216: 2021/01/19(火) 09:36:59.51
女性人気を強かに取りに行って爆発的に売れるキャラクターを作れや
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611014979/
コメント
コメント一覧 (20)
偏差値50以下の人にあわせるのが基本だからテレビも漫画も
偏差値40アンダーがなんか言ってら
難しいんじゃなくて臭くて気持ち悪いからヒットしなかったんだろ
デスノなんて少し難しいのに吉田がガモウの臭みを消してくれて、なおかつ小畑の絵が絶好調でヒットしたんだぞ
なんだかんだデスノは『王道少年漫画』なんだよな
バクマンは『なろう系』でそれに昭和脳ミソジニージジイの偏屈な思想が混ざったから人気が出ないわけ
変な欲かいて客層を広げようとして大失速した火ノ丸みたいな例もある事やしな
お互い夢を叶えるまで会わない結婚しないとかいう謎ルールを提案する亜豆とかヒロインの亜豆が電波だったり(しかも結局主人公のサイコーはお前なんかより漫画の方が大事だとか言ってあっさり会うが最後は結局付き合うという茶番)
他の作品やジャンルをディスったり週刊連載は休んじゃいけないとか冨樫と違って理由あって休む人もいるのに無神経な発言したり
中井さんを不快なクズデブにしたり
七峰とかいうイキリ散らして俺の方がスゲーアピールした奴が出たと思ったら顔芸だけして自爆するというお笑いコントを始めたり
サイコーの漫画がアニメ化して声優を誰がやるかのアンケートでヒロイン亜豆が出来レースで勝利したり
正直この漫画を最後に大場つぐみは完全に駄目になった
もっとクズになって再登場するんだもんなぁ・・・w
お互い一流になるまで付き合わないとか高校生ではありえないぐらい画力構成力あるのをけちょんけちょんにけなして門前払いしようとするとか不自然で作り物感がすぎる
特になんの制裁もなく平丸と昭和のギャグコントみたいな茶番させて終わらせて胸糞悪すぎたわ
プラチナエンドとかいう糞漫画しか描けなくなってるしガモウはもう終わりや
ガモウは本当に才能枯れたよな
デスノヒットで金をたくさん手に入れたから燃え尽き症候群になったんだろう
バクマン自体、適当に思いついただけと言ってたし
元の相棒と対決までいけなかったから
デスノの威光があったからじゃないかそれ
「デスノートの人が描いた」という権威が通用してたから最後までアニメ化出来たんだろうよ
集英社もたんまり金を出したんだろうし
プラチナエンドは最後までアニメ化させてもらえるか怪しい
これな
吉田ですら「主人公たち性格悪すぎ」って苦言呈してたぐらいだ
バクマンを編集してた奴が無能すぎた
ガモウ独特の臭みを消してれば、今よりはヒットしただろ
バクマンがそれなりに注目されたのは前からの客がついてきただけで
プラチナエンドでその威光も消え失せ文字通りのエンドに
一応ガモウはラッキーマンも当ててるから二発屋だぞ
そういえば吉田がインタビューで「(バクマンは)主人公2人の性格悪すぎ。俺が編集なら絶対あの性格は無しにしてる。」って言ってたから、吉田がいれば少しはマシになったろ
デスノの月が「実はノートないといい人」になったのも、吉田の発案なんじゃないか
ガモウなら絶対に「月は元からサイコパスなんすよ」って描き方するだろうしな