編集が有能だっただけやしな
スポンサードリンク
7: 21/02/19(金)19:20:12
波の国編読んでると岸八が描いたとか信じられんわ
9: 21/02/19(金)19:21:29
波の国編のプロットは岸影様やなくて編集の仕事やで
再不斬も桃太郎って名前やったけど編集が変えたんや
再不斬も桃太郎って名前やったけど編集が変えたんや
11: 21/02/19(金)19:22:51
20: 21/02/19(金)19:25:31
>>11
編集おらんかったらサムライ8コースやろこれ
編集おらんかったらサムライ8コースやろこれ
39: 21/02/19(金)19:34:42
>>11
桃地桃太郎はええやろ
桃地桃太郎はええやろ
43: 21/02/19(金)19:37:07
>>39
でもあの時代の時点で地味で固いというか再不斬の方がスタイリッシュというか厨二感あってええわと思う
でもあの時代の時点で地味で固いというか再不斬の方がスタイリッシュというか厨二感あってええわと思う
40: 21/02/19(金)19:34:56
>>11
リーの原型ってあのチンピラ口調のリーか
リーの原型ってあのチンピラ口調のリーか
79: 21/02/19(金)19:43:51
82: 21/02/19(金)19:45:00
>>79
やっぱ初期の絵のほうがええわ
やっぱ初期の絵のほうがええわ
83: 21/02/19(金)19:45:04
まあ一生ナルトの作者って肩書きだけで生きていけるやろ
一発も当てられん方が普通やし
一発も当てられん方が普通やし
85: 21/02/19(金)19:45:28
86: 21/02/19(金)19:45:40
ボーボボの作者なんて永遠にボーボボが比較対象やぞ
87: 21/02/19(金)19:45:44
114: 21/02/19(金)19:57:44
そういえばナルトは死んじゃったんやっけ
119: 21/02/19(金)20:04:08
長期連載で広げた風呂敷をちゃんと包んで終わったからOK
スポンサードリンク
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613729719/
コメント
コメント一覧 (32)
?
一発しかヒットがないなら一発屋だろ?
ナルトより遥かに人気のある鬼滅の作者だろうとこの先サムライ8レベルの漫画しか生み出せなきゃただの一発屋だぞ
お前が言ってるのはただの蔑みじゃん、wikiでもなんでも一発屋の意味調べてみろよ、まぁどうせ自分に都合のいい解釈しかしないだろうが
一作品成功させて続編と二発目をコケさせてるんだから一発屋やろ?
本人が描いてれば違ったかもな
wiki参照してきた。
大ヒットをひとつ出した事を指す場合よりも、他に代表作がない事を揶揄する侮辱的な意味で使用される場合がほとんどである。
未だに完結出来ない汚駄よりはマシ。
うんちくんやん
相変わらずくっさいなw
真島作品よりマシ、の間違いだろ
4万部しか売れてないけどどこに消えたんですかね?
焼却炉
一発屋の一発はでかいもんなんだぜ
小さいのは一発屋とは言わぬ
言えるんだよなー
特に岸影みたいに二作目が駄作であり打ち切りになったのであればなおさら
うわぁ
こじらせすぎやろ
成功者を乏しめてもお前の価値は上がらんぞ。勘違いするなよ負け組
言うて小太郎は風磨小太郎からだし別におかしくない。
他にもソース不明瞭な奴も一部あるし、元は2ちゃんのコピペだから、ソース元全部知った上で中傷してる奴少なそう
サム8のせいでセンスのなさがバレちゃったからね。ソース不明瞭でも説得力があるっていう
正しく生き恥
お前が言えるセリフではないよね、もしかしてズラシってやつ?笑
ガイジの巣に帰れ
サム8が打ち切られる前から散々イキッてたのが悪い
んで打ち切られても見苦しい言い訳ばかりで、突如ボルトの脚本を岸影様に交代したんだからそりゃ叩かれますわ
言い訳ってなんかしてたっけ?
むしろだんまりじゃね
少なくとも一発がデカいことに変わりはないし別にいいんじゃね
舵取りは必要だったね