スポンサードリンク
2: 21/03/01(月)21:59:16
雰囲気違いすぎるよなこれだけ
4: 21/03/01(月)21:59:58
草
5: 21/03/01(月)22:00:09
細野の家族愛やっときゃいいんだろ感出ててすき

6: 21/03/01(月)22:00:26
怖かったわこれ
9: 21/03/01(月)22:01:00
男爵の策略とはいえ不自然に仲違いしてたな
10: 21/03/01(月)22:01:12
徐々に違和感出てくるホラーって感じよな
仲間がどんどん離れていくのも辛いワンピースなのに
仲間がどんどん離れていくのも辛いワンピースなのに
11: 21/03/01(月)22:01:14
全くワンピースに興味ないのはよく伝わった
12: 21/03/01(月)22:02:00
果たしてこれはワンピースなのか?
13: 21/03/01(月)22:02:26
オマツリ男爵が大塚明夫やったな
この頃って黒ひげもう出てたっけ?
この頃って黒ひげもう出てたっけ?
14: 21/03/01(月)22:02:32
意外と評判悪くないの笑う
15: 21/03/01(月)22:02:50
歴代最低の興行収入
18: 21/03/01(月)22:03:10
>>15
めちゃくちゃ低かったらしいな
めちゃくちゃ低かったらしいな
16: 21/03/01(月)22:02:57
草
20: 21/03/01(月)22:03:17
ワンピースの映画やとねじまきと一作目が好きやわ
23: 21/03/01(月)22:04:20
もうサマーウォーズも知らないんだよなぁ
29: 21/03/01(月)22:05:21
なんか食ったら強くなる動物の角探してる映画好きやった
38: 21/03/01(月)22:09:04
>>29
チョッパーのやつか
なんか敵キャラが怖かった印象
あとツノにマヨネーズつけるとこうまそうだった
チョッパーのやつか
なんか敵キャラが怖かった印象
あとツノにマヨネーズつけるとこうまそうだった
32: 21/03/01(月)22:06:11
"海賊"という家族の一形態をテーマにしたんやろなあ
34: 21/03/01(月)22:07:29
>>32
もうワンピースで海賊=家族やとエースしか浮かばないわ
もうワンピースで海賊=家族やとエースしか浮かばないわ
33: 21/03/01(月)22:06:50
この映画どういうストーリーなん?
41: 21/03/01(月)22:09:18
>>33
実はよくわからない
実はよくわからない
42: 21/03/01(月)22:09:47
>>33
序盤は普通に楽しそうなオマツリ島にやってきた麦わら一味
島の連中もお祭りっぽく楽しそうで男爵とお祭りぽい勝負したりする
徐々に雰囲気が変わってきて仲間内で喧嘩しだして島の雰囲気も暗くなってくる
男爵悪いやつやんけってなって一人になったルフィが島に隠れ住んでたオリキャラと協力して男爵倒してめでたしめでたし
序盤は普通に楽しそうなオマツリ島にやってきた麦わら一味
島の連中もお祭りっぽく楽しそうで男爵とお祭りぽい勝負したりする
徐々に雰囲気が変わってきて仲間内で喧嘩しだして島の雰囲気も暗くなってくる
男爵悪いやつやんけってなって一人になったルフィが島に隠れ住んでたオリキャラと協力して男爵倒してめでたしめでたし
44: 21/03/01(月)22:10:35
>>42
なんか野太い針金みたいな花が出てきたけどあれ何やったっけ
なんか野太い針金みたいな花が出てきたけどあれ何やったっけ
45: 21/03/01(月)22:11:40
>>44
オマツリ島の固有種の花でなんか人間吸収させることで死人生き返らずことできる?みたいなんやった記憶
オマツリ島の固有種の花でなんか人間吸収させることで死人生き返らずことできる?みたいなんやった記憶
35: 21/03/01(月)22:08:23
ウーナンとかいう大海賊
54: 21/03/01(月)22:13:47
ワンピース好きじゃないけどこの映画好き
62: 21/03/01(月)22:15:45
ねじまき島も実は嫌いじゃない
65: 21/03/01(月)22:16:47
>>62
くまさんの毛皮被ったボスの格好しか覚えてねぇわ
ワポルみたいな武器使ってたな
くまさんの毛皮被ったボスの格好しか覚えてねぇわ
ワポルみたいな武器使ってたな
64: 21/03/01(月)22:16:44
ワーンピースの映画も多すぎてね・・・
もう10作ぐらいあるんちゃう
もう10作ぐらいあるんちゃう
71: 21/03/01(月)22:17:46
デッドエンドも人気よな
73: 21/03/01(月)22:18:04
細田くん…見損なったぞ
74: 21/03/01(月)22:18:20
アメアメやっけ
あれもサンジ活躍してたな
あれもサンジ活躍してたな
77: 21/03/01(月)22:18:44
>>74
なんやっけこれ?
なんか聞いたことあるような…
なんやっけこれ?
なんか聞いたことあるような…
163: 21/03/01(月)22:51:18
86: 21/03/01(月)22:19:43
当時ガキでウソップとナミの喧嘩シーン空気悪くて嫌だったンゴねぇ
89: 21/03/01(月)22:19:57
>>86
あそこ違和感ありまくりだよな
あそこ違和感ありまくりだよな
スポンサードリンク
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614603473/
コメント
コメント一覧 (15)
キレる所だけ気になる
明らかに雰囲気ちゃうのになんで記憶に残らなかったんだろう。
アニオリで空島から帰還したら海軍要塞の只中だったヤツ。(175話?)
細田なのに真っ当なワンピでクレジット見るまで気付かなかった。
なんで細田回って毎度あんなに予算、人員、融通されてたんだろ?
東映のプロデューサーの秘蔵っ子だったから
ジブリで監督としてダメ出し食らって傷心の細田のためにどれみやナージャでその担当回だけ明らかに予算のかけ方違うのがわかるくらい優遇して好き勝手やらせてたよ
その皺寄せは他のスタッフにまわるから監督は大変だったろうな
若い海賊たちが海賊王になる前のロジャーの話ししたところで気付くんよな
セニョールとフランキーが戦ったとこだけボーボボっぽかった。
子供の頃に見てたらしばらくトラウマになってたと思う