実写とか小説入れてもなくね
スポンサードリンク
19: 2021/03/13(土) 19:49:14.37
マジレスするとドロヘドロ
62: 2021/03/13(土) 19:57:34.69
巨人化能力をなくしても結局人は争いを続けた(現代へ)endやぞ

64: 2021/03/13(土) 19:57:52.34
74: 2021/03/13(土) 19:59:08.02
>>64
マブラヴってそんなすげーのか
マブラヴってそんなすげーのか
72: 2021/03/13(土) 19:58:49.11
デスノートは?
75: 2021/03/13(土) 19:59:24.95
冗談抜きでエヴァンゲリオン
82: 2021/03/13(土) 20:00:14.75
ハガレンのが練られてるとは思うわ
どっちが面白いか好みやけど
どっちが面白いか好みやけど
83: 2021/03/13(土) 20:00:32.17
呪術
89: 2021/03/13(土) 20:01:50.13
ワンピース
93: 2021/03/13(土) 20:02:46.42
進撃の巨人はまだ終わってないから評価できないやろ
あと1話でまとまるんか?
あと1話でまとまるんか?
98: 2021/03/13(土) 20:03:30.70
ワンピの世界観は好き
99: 2021/03/13(土) 20:03:30.84
シュタゲ
138: 2021/03/13(土) 20:09:33.15
進撃より面白いかもしれない漫画は5つしかないすね…
143: 2021/03/13(土) 20:09:56.44
>>138
教えんかい
教えんかい
150: 2021/03/13(土) 20:10:39.32
寄生獣の足元にも及ばん
153: 2021/03/13(土) 20:11:54.42
ベルセルクの蝕まで
162: 2021/03/13(土) 20:13:01.68
手塚治虫作品って面白いけど話が練られてる感じではないんよな
164: 2021/03/13(土) 20:13:24.05
終わり方は間違いなく荒れるけど
一番気になるわ
一番気になるわ
190: 2021/03/13(土) 20:16:22.80
進撃のウォールマリア奪還からの地下室からの壁の向こうの世界が明らかになる流れが最高だったわ
あれをリアルタイムで楽しめて良かった
あれをリアルタイムで楽しめて良かった
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615632238/
コメント
コメント一覧 (26)
やっぱハガレン寄生獣とかそのあたりよな
指輪物語とか歴史や言語までつくってるやべー話だと聞く
その情報に怖気付いて読んだことないが
でも、俺は最終回読んだ後は批判側にまわりそうな気がする
大勢が期待しすぎてしまってるからな〜
これでみんなが納得するラストつくれたらバケモンだろう
みんなが納得ってのはあり得ないし、そもそも目指してもないだろ。
面白さは人それぞれだから比べようないけど
SFやファンタジーの小説も世界設定では進撃に負けてないと思う
でもやっぱり長期連載の中あそこまで舵取れるのはすごい
ちょっと無いと思う
これより短かったりドッタンバッタンが少なければもっと練られてるものはあると思う
何も練られてないやんけ
ほとんどの面白い漫画が引き伸ばしや後付けでストーリーよりもキャラで漫画売ってるイメージしかないんやが
それも好きなんだけど
一応進撃みたいな面白い伏線はチラホラあるけど、まあ話しの練られ具合では足元に及ばないすよね
今回どんでん返しがあったが、なんか興奮は薄い
ジャンとか好きなキャラだったのに、なんかああなっても割とどうでもいいなって思っちゃった
結末まで見るけどさ
ほとんど顔曇らせで目輝かせてるのがフロックイェレナくらい?あと痛ったあああピークが健闘するくらい
場面としては顔曇らせトップランナー始祖とコンタクト取れた所くらい
なので最終回頼むでホンマ
面白く感じてるのは間違いないんだけどプロットがそこまで練られてるかっていうとなぁ
結局すべての設定が始祖の能力というチートに依存してる点でなぁ
空でも見上げとけよ