描写だと圧倒的に縁の方が強いじゃん
スポンサードリンク
3: 2021/05/30(日) 11:35:12.49
二重の極みでノーダメってどういうことや
8: 2021/05/30(日) 11:35:55.34
>>3
極み外しとか?
極み外しとか?
50: 2021/05/30(日) 11:47:10.40
>>3
もうあの時点で拳ボロボロやったんちゃうかな
もうあの時点で拳ボロボロやったんちゃうかな
4: 2021/05/30(日) 11:35:21.52
剣心最後までバトル勝てないままCCO死んだしな

5: 2021/05/30(日) 11:35:28.38
緑は普通に一流なだけで超一流ではないぞ
6: 2021/05/30(日) 11:35:28.69
追いかけっこしてたら勝手に燃えそう

7: 2021/05/30(日) 11:35:44.96
比古清十郎の方が強いやろ
10: 2021/05/30(日) 11:36:00.98
終の秘剣ってなんだったんや?

12: 2021/05/30(日) 11:36:17.70
マコトシシオ!!
13: 2021/05/30(日) 11:36:31.03
作者「師匠」
14: 2021/05/30(日) 11:36:48.31
ccoより宗次郎の方が強そう
15: 2021/05/30(日) 11:37:00.22
縁って剣心特攻がついてるだけやろ
16: 2021/05/30(日) 11:37:34.74
縁は結局剣心とサシで戦って普通に負けたやん
19: 2021/05/30(日) 11:38:35.04
そもそもCCOと縁は宗次郎に勝てないやろ
22: 2021/05/30(日) 11:39:02.09
縁とかちょっと耳元で大声出せば死ぬぞ
27: 2021/05/30(日) 11:40:11.34
師匠とやったら天翔るなんたらも使わず普通にボコられる光景しか思い浮かばん
30: 2021/05/30(日) 11:40:23.33
敵なら師匠は外れるやろ
37: 2021/05/30(日) 11:43:02.81
???「俺が出張れば一瞬で終わる」
45: 2021/05/30(日) 11:44:43.27
九頭龍閃全部浴びてたからな
縁は捌いたのに
縁は捌いたのに
54: 2021/05/30(日) 11:48:51.30
グレンカイナとかいう馬鹿すぎる技
そのまま刺して終わりにしろよ
そのまま刺して終わりにしろよ
57: 2021/05/30(日) 11:49:33.94
縁は剣心キラーの特性があるだけで志々雄には勝てない
58: 2021/05/30(日) 11:49:59.05
九頭龍閃と天翔龍閃をガード出来た縁が最強

61: 2021/05/30(日) 11:51:00.01
感情無い時の宗次郎が一番強そう
62: 2021/05/30(日) 11:51:07.19
言うてもCCOはズダボロ状態の剣心に龍巻閃コンボくらうレベルやし
九頭龍見切れる縁の方が強いんちゃう
九頭龍見切れる縁の方が強いんちゃう
63: 2021/05/30(日) 11:51:08.06
煉獄買った時縁相手にめっちゃイキってて恥ずかしかったな
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622342043/
コメント
コメント一覧 (29)
なんだかんだ実写版みたいにしつこく足を削られ機動力失い普通にやられそうw
行動不能にするのが目的だったからな
現に二度目の戦いでは飛天御剣流の奥義以外の技を全部フウサツしているし、脈後は宗次郎すら感情現れたらあっさり対応できる剣心の先読みすら機能しないレベルの差があった
対してシシオは先に宗次郎とアオシと戦っていて満身創痍の所ではなからコロシにいってるが最後に女使ってぶっ刺しても勝てなかった
まあ和月は志々雄大好きだから負けさせたくなかったんだろうけど
実際シシオが舐めプせずに刀で突き刺してたら勝ってた場面がちょいちょいあるのがな...
CCO「お互い最大扇大橋出してないのにとどめ刺せるわけないだろ」
それ言ったら縁も2回目の戦いでは圧倒して自害しろ言うて刀ぶん投げてたがな
シシオ戦は連戦だが縁2回目は剣心は温存してたから万全でそれだぞ
北海道編はもう剣心が全盛期過ぎちゃってるからな
どんなに強くても「全盛期の剣心相手じゃないから」で済まされてCCOや縁とは比較できないと思うわ
縁戦:下印戦の消耗、体の不調、メンタル不安定。
剣心の状態はどちらがマシだったのか……
外印戦で技見られてるってのもあるな
CCOは焼かれても生きてたり、手が爆発するグレンカイナを何度でも使えたりと、額をしっかり防具で固めてたりと、打たれ強さだけはピカイチ級な印象やな
でも15分で発火するせいでその打たれ強さも殆ど活かせてない
やっぱ焼かれた時点で、もうほぼ弱体化させられてしまってたんじゃないの?
だからこそ剣心を疲弊させて、対等な勝負を演じられるようにした
剣心「そらもう腹抱えて大笑いでござるよ」
これだけで完封できたというね
真剣だったら真剣に応じた戦い方するよ
斎藤や蒼紫と闘った場合はどうなのか?これはもうわからんな。
志々雄と縁が戦えば志々雄が普通に勝つ
二戦目は薫生きてるの分かってるからデバフなし。
答えも見つかってるから一切の迷いなし
むしろ中の姉が笑ってない縁こそ精神的に追い詰められてる
そして脈は剣心以外にも使えるのはno2の言葉からも明らか
それで自害要求する余裕があり脈後は先読みしても間に合わない速度差
人としての強さや格は志々雄の方が圧倒的に上だが剣腕だけなら縁だわ
縁は剣心特効の部分があるし
エネルの異常評価もだけど作者が言葉にしてるのに
なんでたかがファンがそれを認めんかね
強さ議論厨は自分の考察が全てだから何を言っても納得しないよw
それであんだけ強いとか化け物すぎんだろw
牙突零式に初見でカウンターとったりとんでもなく強いんだけどね
志々雄の時は精神的なテンションは万全であそこまでぎりぎりだったけど
縁の時は初戦は復讐で嫌がらせありきだったから薫の肉人形云々起きる前の時点でかなりメンタルやられてた
逆に二回目の決着の時は剣心側に志々雄の時より明らかに余裕が見て取れる決着で、印象としては正直志々雄>縁≧宗次郎くらいの感じだった
つーかメタ的に言うなら、作劇上の都合としてまず剣心が負けるとまでは行かずとも一度後れを取ってその隙に薫が殺される(ように見える)展開が起きる前提なわけで
底でなんで遅れ取ってんのってことに対して上記のように言い訳できる余地をほじくり返そうと思えばいくらでもほじくり返すことができるよう、作者側がコントロールしていたのは明らか
つまり逆説的にそういう風に実力以外の要因≒言い訳がなければ本来あの時点の剣心なら負けようがなかった程度の相手だと見ていいと思う