スポンサードリンク
6: 2021/06/09(水) 05:42:57.37
線細くなったよな
10: 2021/06/09(水) 05:43:21.91
たけしでも描いとけ
15: 2021/06/09(水) 05:44:07.84
未開拓ジャンル狙ったんやろうけど大工はハズレやったな
31: 2021/06/09(水) 05:45:47.69
絵がギャグ向きなのにやたらバトル好きだよな
175: 2021/06/09(水) 06:15:44.95
>>31
確かに
確かに
58: 2021/06/09(水) 05:49:03.15
十年ぶりくらいにたけし読み返したら面白すぎたわ
73: 2021/06/09(水) 05:52:35.03
主人公のビジュアルが全て
82: 2021/06/09(水) 05:54:44.36
91: 2021/06/09(水) 05:56:29.26
>>82
2巻分も残した状態で連載終わったんやな
功労者だから一応結末までコミックス出してもらえるだけマシか
2巻分も残した状態で連載終わったんやな
功労者だから一応結末までコミックス出してもらえるだけマシか
141: 2021/06/09(水) 06:08:12.81
>>82
これ割と本誌の歴代残るレベルでひどい最終話やろ
レジェンド側やから大幅書き下ろしさせてくれたけど
これ割と本誌の歴代残るレベルでひどい最終話やろ
レジェンド側やから大幅書き下ろしさせてくれたけど
99: 2021/06/09(水) 05:59:07.88
トリコは普通に最後までおもろかった。
三虎や二狼が噛ませにならずに強キャラのまま終わったのも好印象や
三虎や二狼が噛ませにならずに強キャラのまま終わったのも好印象や
100: 2021/06/09(水) 05:59:12.69
後半凄まじい勢いでビガーの種類解説してたの草生えた
166: 2021/06/09(水) 06:14:29.19
絵柄がさすがに古すぎる
257: 2021/06/09(水) 06:32:06.93
263: 2021/06/09(水) 06:33:37.22
>>257
てか単純にキャラのかっこよさがダンチやな
てか単純にキャラのかっこよさがダンチやな
259: 2021/06/09(水) 06:32:38.76
絵柄草
268: 2021/06/09(水) 06:34:23.82
わぃってギャルじゃないんだから
275: 2021/06/09(水) 06:35:33.65
298: 2021/06/09(水) 06:41:57.27
>>275
食い物もあんまり…
食い物もあんまり…
277: 2021/06/09(水) 06:35:41.39
トリコのリーガルマンモスあたりの勢いすごい
278: 2021/06/09(水) 06:36:15.04
ビガーの色の設定が出る
↓
翌週ビガーの色の設定図を自分で破壊
↓
レアビガーなる概念を出す
↓
翌週通常ビガー所持者よりレアビガー所持者の方が多くなる
これ何かのギャグかと思ったわ
↓
翌週ビガーの色の設定図を自分で破壊
↓
レアビガーなる概念を出す
↓
翌週通常ビガー所持者よりレアビガー所持者の方が多くなる
これ何かのギャグかと思ったわ
291: 2021/06/09(水) 06:40:47.22
>>278
考えてた設定を打ち切り決まって一気に出さなあかんなったんやろなw
考えてた設定を打ち切り決まって一気に出さなあかんなったんやろなw
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623184934/
コメント
コメント一覧 (12)
ミドラははんまゆーじろーのぱくりだし
ノッキン! ダメージノッキン! ってアカシアにあっさりやられた印象が強すぎるよねー
ツーかこの時のアカシアが悪役ムーブ過ぎて後で演技だったとか言われて微妙な気持ちになった
味も消えてただの上手くない絵になった
週間に慣れすぎて月刊でまとめれるか難しいな・・・
あとヒロインのエピソードいらなかった気がするわ
おかげでトリコ食わず嫌いしてたのがわかったわ
それな
結局作風、時代、流行り、画力の総合的な印象が
他二作はマッチして受け入れてくれる層がいたけどこれは全てがちぐはぐで箸にも棒にもかかるフックが皆無なレベルにずれてた