オマージュしすぎ
スポンサードリンク
11: 2021/06/13(日) 06:19:55.11
でもほんとパクリ過ぎちゃう?
オマージュって事にすればなんでもセーフだと思ってそう
オマージュって事にすればなんでもセーフだと思ってそう
36: 2021/06/13(日) 06:24:19.68
SNSやってないだけマシやな
43: 2021/06/13(日) 06:25:25.62
名前が読めない
213: 2021/06/13(日) 06:40:57.50
230: 2021/06/13(日) 06:42:09.41
>>213
せめて開き直ればネタになるのに
せめて開き直ればネタになるのに
222: 2021/06/13(日) 06:41:43.88
264: 2021/06/13(日) 06:45:23.93
>>222
模倣する前提なのがまずおかしい
模倣する前提なのがまずおかしい
236: 2021/06/13(日) 06:42:40.24
イキってるキャラ多め
251: 2021/06/13(日) 06:44:04.37
>>236
イキり雑魚だらけなのはオリジナルやなw
イキり雑魚だらけなのはオリジナルやなw
265: 2021/06/13(日) 06:45:25.20
302: 2021/06/13(日) 06:47:38.99
>>265
この頃の尾田くんってすげえな
この頃の尾田くんってすげえな
268: 2021/06/13(日) 06:45:30.67
こんだけパクリ要素詰め込めば面白くなるよな
アレンジする能力は認める
アレンジする能力は認める
278: 2021/06/13(日) 06:46:07.39
パクってもアレンジレンジって言われるくらいの元ネタ昇華が欲しいわ
ほんまにそのまんま出してくるやんこいつ
ほんまにそのまんま出してくるやんこいつ
291: 2021/06/13(日) 06:47:00.31
ぶっちゃけパクろうが堂々としてたら良かったろ
言い訳がましくいちいち反応するからおもちゃにされるんや
言い訳がましくいちいち反応するからおもちゃにされるんや
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623532629/
コメント
コメント一覧 (38)
もうちょっと自分を持って欲しい
才能あるんだから
ないから下書き減ページ長期休載なんて事態になってるんだろ
あんな雑な絵の上にパクりつつ時間足りませんは無能
休載も下書き掲載も冨樫のパクりだからセーフ
ロボコはちゃんと(ジャンプの漫画は)各担当に許可取ってからパロディしてるから…
他社の漫画はどうしてるか知らんけど
ぶっちゃけるとロボコも危ういなと感じ始めている
パロディという楽さに逃げている内は、アンケ取れても寿命は削ってる
それと聖人ガチゴリラだけでいつまで戦えるというのか…
俺も今週のロボコの毒島パロはうずまきより悪質やんと思ったけど誰も言及してなくて不思議だった
うずまきはまだ元ネタわかるようにしてたけど(それでも事後承諾はアウト派)ロボコは元ネタ分かるやつ少ない上にパロ元を明示してないからただあの迫力をいただいちゃった形になってる
嫌いじゃないけど武器のパロが剽窃に踏み込んでて、ただ読者に許されてるだけのグレー漫画になってるなあと
あおい坂のパロディじゃなかったんだ…
28なのかよ もうちょっと落ち着かないもんかね
ちょろいなwそりゃイキるわ
肯定的でも否定的でもコレを見て何も感じない訳がない。
こんな悪い意味でやべー奴関わらないのが一番賢いやろ
対談した久保とエヴァ一緒に観に行ったヒロアカ作者以外で接点持ってる作家いるの?
オマージュ論争に他の漫画家が発言すると大なり小なり波紋を呼ぶだろうから、読者の間で口論が飛び交ってるという現状に留まってるのがいいのかもね。
いずれやらかしがエスカレートしてさすがにパンクする日が来てもおかしくなさそうだけど。
だからパクリと言われるしこの先もその肩書きを持つことになって正当に評価されないだろうね
じゅじゅつはパクったうえで漫画として負けてるのダサすぎんか
「オマージュ」っていってりゃ映画や小説や雑誌やらからまんま持ってきても堂々としてる
オマージュだろうがリスペクトだろうが元ネタを表記せずそのまま持ってくるもんはただの剽窃だわ
そんなもんがオマージュだって言うなら学術論文は他人からの引用を無許可で自分のものにできるわw
エンタメだからって同業者を食いつぶすことが普通だとかまかりっとって良いわきゃねえだろ
見た目もまんまって描いてて楽しいのかな
そこを考えるのが作者の楽しみかと思ってた
そもそも頭の引き出しが少なさそう
何で漫画描いてるんかな
自分が描きたいテーマとかあんま考えてる感じがしない
ただ影響受けたものを自分で描いて満足したいだけっつーか
お前の作品の中にお前の作家性はどれだけあるんやと
呪術だからこその何かを見せて欲しい
「ボスキャラにオマージュ(パクリ)技使わせてるからセーフ!敬意を持ってる!」
なんてことを大マジで言ってるからホンマアホしかおらんのやな、という印象
東堂とか七海が活躍してた頃はキャラクターに魅力があって、面白かったからそこを強みにして欲しい
そこは致命傷だから流石に触れないんだろう
オマージュは多すぎなのはわかる
実質、芥見のことしか書かれてないから
結局オマージュだのパクリだな言われても売れてることは事実だし