主人公補正とかしょうもないやつばっかり
スポンサードリンク
3: 2021/09/12(日) 07:06:22.85
エネル
6: 2021/09/12(日) 07:07:02.56
>>3
30巻のルヒーに負けるゴミ
30巻のルヒーに負けるゴミ
30: 2021/09/12(日) 07:13:08.82
>>3
覇気なしのルヒーに負ける時点で
覇気なしのルヒーに負ける時点で
36: 2021/09/12(日) 07:13:44.63
>>3
まぁ相手ゴムやから電気との相性悪かってん
まぁ相手ゴムやから電気との相性悪かってん
7: 2021/09/12(日) 07:07:25.38
ゼオンは?
9: 2021/09/12(日) 07:07:58.61
ガッシュ
10: 2021/09/12(日) 07:08:02.25
サトシのピカチュウ
19: 2021/09/12(日) 07:10:05.52
>>10
サトシのピカ様は戦歴だと微妙やぞ
サトシのピカ様は戦歴だと微妙やぞ
22: 2021/09/12(日) 07:11:05.38
>>19
ラティオスと引き分けたと思ったらツタージャに負けるしな
ラティオスと引き分けたと思ったらツタージャに負けるしな
13: 2021/09/12(日) 07:09:00.09
キルア
15: 2021/09/12(日) 07:09:20.04
雷帝
16: 2021/09/12(日) 07:09:35.94
サスケェ…
23: 2021/09/12(日) 07:11:13.44
>>16
ほぼ幻と火属性
ほぼ幻と火属性
33: 2021/09/12(日) 07:13:30.98
>>23
火なんて豪火球の術とか雑魚しかないやろ、サスケやカカシは写輪眼が強いだけ
火なんて豪火球の術とか雑魚しかないやろ、サスケやカカシは写輪眼が強いだけ
49: 2021/09/12(日) 07:16:22.40
>>33
千鳥とかその派生とか麒麟とかクッソ強いやろ
千鳥とかその派生とか麒麟とかクッソ強いやろ
76: 2021/09/12(日) 07:22:36.54
>>49
麒麟とか効率悪すぎて作中一回しか使われなかったし千鳥とか序盤の技やぞ
後半はスサノオばかりだろ
麒麟とか効率悪すぎて作中一回しか使われなかったし千鳥とか序盤の技やぞ
後半はスサノオばかりだろ
18: 2021/09/12(日) 07:09:56.96
言うて弱いのって善逸くらいやろ
20: 2021/09/12(日) 07:10:22.75
雷影
28: 2021/09/12(日) 07:12:32.35
テラフォの電気ウナギ
29: 2021/09/12(日) 07:12:46.17
ラムゥ
31: 2021/09/12(日) 07:13:12.52
天野銀次は強かったやろ
34: 2021/09/12(日) 07:13:33.22
ギガデイン
37: 2021/09/12(日) 07:13:54.87
ちょっと違うけどテニプリの真田の雷
64: 2021/09/12(日) 07:18:44.57
>>37
高校生にあっさり返されてますやん
新テニからは黒龍ばっかやし
高校生にあっさり返されてますやん
新テニからは黒龍ばっかやし
38: 2021/09/12(日) 07:14:13.43
御坂美琴!
41: 2021/09/12(日) 07:14:33.21
雷属性の主人公って誰?
54: 2021/09/12(日) 07:17:11.16
>>41
ピカチュウ
ピカチュウ
65: 2021/09/12(日) 07:18:46.40
>>41
・ガッシュ(金色のガッシュ!!)
・天野銀次(ゲットバッカーズ)
・ネギ・スプリングフィールド(魔法先生ネギま!)
・御坂美琴(とある科学の超電磁砲)
・ベル・クラネル(ダンまち)
・鳴上悠(ペルソナ)
これくらいかな
・ガッシュ(金色のガッシュ!!)
・天野銀次(ゲットバッカーズ)
・ネギ・スプリングフィールド(魔法先生ネギま!)
・御坂美琴(とある科学の超電磁砲)
・ベル・クラネル(ダンまち)
・鳴上悠(ペルソナ)
これくらいかな
94: 2021/09/12(日) 07:27:58.03
>>65
言うほどネギ雷属性か?
言うほどネギ雷属性か?
53: 2021/09/12(日) 07:16:46.58
雷神シド
66: 2021/09/12(日) 07:18:51.55
レールガン
75: 2021/09/12(日) 07:22:08.83
81: 2021/09/12(日) 07:23:44.97
GetBackersは強かったやろ
83: 2021/09/12(日) 07:24:17.72
レッドホットチリペッパー
88: 2021/09/12(日) 07:26:50.27
我妻善逸
96: 2021/09/12(日) 07:29:44.39
ゼウスって雷属性やろ?
98: 2021/09/12(日) 07:29:53.13
電撃使いが電速で動ける原理が訳わからんわ
なんで電気纏ったら早く動けるんだよ
なんで電気纏ったら早く動けるんだよ
100: 2021/09/12(日) 07:30:27.08
雷神使う時のワクワク感
101: 2021/09/12(日) 07:30:29.18
ナルトの雷影は強かったやろ
102: 2021/09/12(日) 07:31:20.58
>>101
スピードとパワーを兼ね備えた強さっていいよな
スピードとパワーを兼ね備えた強さっていいよな
103: 2021/09/12(日) 07:31:39.10
稲光り、すなわち永遠なり
107: 2021/09/12(日) 07:33:26.33
雷属性の何がいいって映えるところ一点よな
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631397913/
コメント
コメント一覧 (28)
粉塵爆発と同じくらい使いふるして欲しい
体とか何かに触れた途端にイオンが混じるんだから使えんやろ
まず純水のある場所で戦うシチュエーションがない
純水に触れるだけでも肌が爛れるから純水溜め込んでる水槽に雷使いが落ちるだけでもその時点生命的にやばい
地面に漏れたら塵とか取り込むからもはや純水じゃない
ガッシュとか水が雷に相性有利取ってて印象に残ってるが
東京アングラの白竜がやってたな
じゃあ土埃とかで不純物入れてしまえばいいじゃんって思ったけど
ナルトなら雷影たちのほうが雷属性って感じ
ガッシュはともかくゼオンペアの場合はどっちもぶっ壊れてるって感じだな
いや素でディオガ以上の身体能力あるゼオンは壊れてるなんてレベルではないだろ
>>4
ハイ主人公補正w
主人公補正なくても設定だけで強いだろww
自己修復、近づくと電子レンジ攻撃、電磁力で浮遊にバリア、電子風でスキャンetc
設定だけのクソ漫画はNG
雷で痺れさせるか、自分にかけて速く動くかしかない
だからメインで動かしても盛り上がらないので、チョイ役になる
チートラクリマ草生える
電磁力で浮くしプラズマ作るし血液沸騰させるし次元の壁破るし物理的な破壊力持ってるし蛍光灯光らせるし