
スポンサードリンク
2: 2021/11/11(木) 16:25:41.25
ええんか…
3: 2021/11/11(木) 16:26:47.67
これ80年代末期やん
4: 2021/11/11(木) 16:26:59.76
ファミコン?
5: 2021/11/11(木) 16:27:06.36
昭和末期感よな
6: 2021/11/11(木) 16:27:22.41
もう64定期
7: 2021/11/11(木) 16:27:51.39
プレステあったやろ
8: 2021/11/11(木) 16:27:57.97
団地ぐらしならこんなもんやろ
10: 2021/11/11(木) 16:28:08.48
平成11年にファミコンて
これが令和の居間だ!っつってPS2置くレベルやろ
これが令和の居間だ!っつってPS2置くレベルやろ
11: 2021/11/11(木) 16:28:15.17
プレステやドリキャスの時代やぞ
12: 2021/11/11(木) 16:28:28.65
プレステ全盛期やろ
13: 2021/11/11(木) 16:28:33.14
貧乏やったんやろ😔
16: 2021/11/11(木) 16:29:12.81
平成11年に初代ゲームボーイは嘘やんね
最低ゲームボーイポケットになってる
最低ゲームボーイポケットになってる
30: 2021/11/11(木) 16:31:54.29
>>16
いやカラーか初代やろ
ポケットとかタイミングミスったやつしか買ってないぞ
いやカラーか初代やろ
ポケットとかタイミングミスったやつしか買ってないぞ
37: 2021/11/11(木) 16:32:51.70
>>30
子供の年齢考えたらジャストやん
子供の年齢考えたらジャストやん
18: 2021/11/11(木) 16:30:20.99
これ漫画内で「PSを欲しがってるけど団地住まいで買ってあげられない」って設定があるからな
34: 2021/11/11(木) 16:32:21.34
>>18
なるほどね
家電も更新してないのジジババの家とかこんなもんやしな。
しかし99年らしさを感じるアイテム他にもありそうなもんやが、なかなか思いつかんな
なるほどね
家電も更新してないのジジババの家とかこんなもんやしな。
しかし99年らしさを感じるアイテム他にもありそうなもんやが、なかなか思いつかんな
44: 2021/11/11(木) 16:33:26.18
>>18
このファミコンは誰のなんや
このファミコンは誰のなんや
56: 2021/11/11(木) 16:34:51.84
>>44
年齢的に親父のじゃねえか
主人公は平成生まれやから
年齢的に親父のじゃねえか
主人公は平成生まれやから
81: 2021/11/11(木) 16:38:39.43
>>18
生々しいな
生々しいな
19: 2021/11/11(木) 16:30:22.58
微妙に年代幅持たせとけばいいのになんでピンポイントに特定しちゃうんやろ
21: 2021/11/11(木) 16:30:24.24
ワイの家にはスーファミとゲームボーイポケットがあった気がするぞ
23: 2021/11/11(木) 16:30:30.68
うまるちゃん描けよ
24: 2021/11/11(木) 16:30:45.56
なんで生半可な知識で微妙な時代を描こうとしたのか
27: 2021/11/11(木) 16:31:34.14
せめてスーファミだな
35: 2021/11/11(木) 16:32:28.96
スーファミはわかる
38: 2021/11/11(木) 16:32:52.18
64でスマブラやってた気がする
39: 2021/11/11(木) 16:33:12.37
99年はドリキャスが最新か?
PS2は00年やったはず
ただ団地の子供はPS買ってもらえんから99年やとスーファミがまだまだ現役やと思うわ
兄貴のおさがりでファミコンのやつがおってもおかしくない
PS2は00年やったはず
ただ団地の子供はPS買ってもらえんから99年やとスーファミがまだまだ現役やと思うわ
兄貴のおさがりでファミコンのやつがおってもおかしくない
42: 2021/11/11(木) 16:33:14.78
43: 2021/11/11(木) 16:33:22.81
あえて言うなら平成初期じゃね?
64: 2021/11/11(木) 16:36:02.13
せめてスーファミやろ
89: 2021/11/11(木) 16:39:29.65
かーちゃんが美人すぎんよー
115: 2021/11/11(木) 16:43:45.98
120: 2021/11/11(木) 16:45:07.80
覚えてねえわ
139: 2021/11/11(木) 16:48:15.14
レトロゲーとかいう風潮も無かったからな
ただ古いだけ
ただ古いだけ
143: 2021/11/11(木) 16:48:50.82
平成にスイカをタライで冷やす家庭なんかないだろ
148: 2021/11/11(木) 16:49:11.56
物心つく前やったから全く記憶ないけど
さすがにここまで古臭くはなかった気がする
さすがにここまで古臭くはなかった気がする
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636615390/
コメント
コメント一覧 (13)
いやそれにしてもファミコンは不自然すぎるしそんな特殊な家庭を描いてこれが平成11年の家庭だ!とか言われても困るわ
あれから20年経っても日本は経済成長してないというか昔より貧しくなってる
1989年の事を言ってるならまだわかるが、99年は既に不景気真っただ中
知ったかは止めようキッズ
知ったかぶりダッサ
就職氷河期最盛期やぞ
けどスーファミ無いのはおかしい
家に鍵が無いド田舎ド貧乏な友達の家にもスーファミくらいはあった
水戸黄門が幕末の日本漫遊してる時代劇みたいなもん
身長60cmとかなのかこの子供
https://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank1998.html
親のゲーム機だろうし少し戻して1996年でこんなかんじ
https://entamedata.web.fc2.com/hobby/game_rank1996.html