スポンサードリンク
2: 2021/11/19(金) 22:48:22.23
奥ゆかしいから
3: 2021/11/19(金) 22:48:27.81
身長
5: 2021/11/19(金) 22:48:58.39
なに後ろ向いてんねん
6: 2021/11/19(金) 22:49:04.76
クリリンも同じ位置やんけ
7: 2021/11/19(金) 22:49:05.49
でかいから右側だと画面のバランスが悪くなるんかね
8: 2021/11/19(金) 22:49:42.79
悟空と悟飯もほぼ一緒じゃん
9: 2021/11/19(金) 22:50:05.04
この腰になんか布巻くのかっこええよな
ガキの頃真似してたわ
ガキの頃真似してたわ
10: 2021/11/19(金) 22:50:44.79
ベジータとかいうラーメン屋の店主
11: 2021/11/19(金) 22:51:05.75
肩パットでかいからや
12: 2021/11/19(金) 22:51:48.82
あの肩パット何でできてるんや?
21: 2021/11/19(金) 22:53:56.97
こう見たらクリリンっで小さすぎないか
130くらいしかないんじゃない?
130くらいしかないんじゃない?
23: 2021/11/19(金) 22:55:04.38
ウーロンって餃子より小さいのか
28: 2021/11/19(金) 22:57:00.85
ミドリ星人が前に来たらいかんやろ
29: 2021/11/19(金) 22:57:07.55
前に出たら邪魔になるから気を遣ってるんや
34: 2021/11/19(金) 22:57:59.41
ベジータいつも腕組んでるな
30: 2021/11/19(金) 22:57:31.77
背高いから配慮して後ろに位置してるんや
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637329679/
コメント
コメント一覧 (9)
宇宙人でも空気読めるのにスレ主ときたら
漫画が右から左に進行する右開きから右にキャラがいるとどうしても存在感が弱くなってしまう
だから集合写真じゃ「一番背の高い」「主要なキャラ」の「ピッコロ」は一番左に置かれる
そういう単純だけど見てる人間が見やすいように出来るから鳥山の絵はすごい
むしろ一番最初に見る右側のほうが印象強いんじゃないかな。確か飲食店のメニューとか右上のほうが人気メニューやオススメだったりすると思うけどね。
というか、ストーリーのないこういう扉絵に左右の存在感の差は関係ないと思うけどね。
目の流れがあるだろ
起点となる点から次のキャラの線になって最後全体像を見る面になる
一番最初にでかい(と脳が錯覚する)もの見たら次は小さいもの追うのがめんどくさいだろうが
右上がおすすめなのは「探す」という労力を嫌がる人間の心理をそこで一旦止める為だよ
その次からはどんどん意識が希薄になっちゃう
普通に真ん中からしか見ないけどな。他にも書かれてる通り、単純にクールキャラと背丈から端や後ろにしてるだけでしょ。
かもな
この話題の意味を無視して右端に書かれない理由を考え無いならお前の考え方がベストなんだと思うよ
漫画は最終ページから読む奴が居るかも知れないし、1ページトバシで読む奴がいるかもしれない
左ページに進行していくお前みたいな普通に真ん中から読む奴が多いなら、そりゃ目線の流れを追って左端にキャラを置くってだけの話だよ
いろんな漫画見て右に向かって進む漫画と左に向かって進漫画のどっちが多いか考えりゃそんな悩むようなこっちゃねえだろこれw
目線の多くは右から左に奥行きがあるように誘導されてる
クールだとか慌ただしいとか何言ってるのかはよくわからん
じゃあベジータはコマにすら入らないほどクールだろw
なんで、そんな偉そうなんだ?漫画設定にしてるのはそっちなだけだろ。ピッコロの立ち位置の話をしてるのに。スレ内で使われてるのはアニメだしね。勝手な解釈をしてるのは、そっちだろ。