「知らん道に入って町中探検をする」とかいう最早平成がまったく関係無い
むしろ昭和の遊びのようなもので1話使ってしまう
むしろ昭和の遊びのようなもので1話使ってしまう
スポンサードリンク
2: 2021/12/10(金) 01:04:19.23
これが1999年の遊びですか…
3: 2021/12/10(金) 01:04:34.48
平成ぽいもの見つけるんやろ
4: 2021/12/10(金) 01:04:47.28
早くもというか初めからめちゃくちゃやし…
6: 2021/12/10(金) 01:05:51.43
>>4
めちゃくちゃやったけど平成を紹介しようという意図はあったやろ
めちゃくちゃやったけど平成を紹介しようという意図はあったやろ
8: 2021/12/10(金) 01:07:06.52
この頃のキッズって普通は64持ってる奴の家に集まって
スマブラ!ゴールデンアイ!ディディーコングレーシング!やろ…
スマブラ!ゴールデンアイ!ディディーコングレーシング!やろ…
12: 2021/12/10(金) 01:08:23.42
明らかに時代おかしい昭和混ぜてくるのなんなん?
14: 2021/12/10(金) 01:08:51.76
>>12
作者が昭和生まれだから
作者が昭和生まれだから
20: 2021/12/10(金) 01:10:34.93
>>14
いうても昭和末期生まれやろ?
そんなら99年なんて青春時代真っ盛りなんやからもうちょっと正確に描けそうなもんやけど…
いうても昭和末期生まれやろ?
そんなら99年なんて青春時代真っ盛りなんやからもうちょっと正確に描けそうなもんやけど…
23: 2021/12/10(金) 01:12:38.11
道が狭いのが平成!言うてるけど昭和やろむしろ
29: 2021/12/10(金) 01:13:46.80
山道に捨てられてる◯ロ本こっそり見るんだぞ
30: 2021/12/10(金) 01:13:56.64
エアプも何も作者平成生まれやろ…
33: 2021/12/10(金) 01:14:16.76
そもそも平成なんて谷間の時代でなんか作品作ろうって魂胆がそもそも間違ってるやろ
35: 2021/12/10(金) 01:14:42.74
平成のガキなんて今と大差ないからな
42: 2021/12/10(金) 01:17:17.74
>>35
一番違うのは今はほとんどの家に完備されてるオンライン環境やな
それ以外のテクノロジーはあんま変わってないやろな
一番違うのは今はほとんどの家に完備されてるオンライン環境やな
それ以外のテクノロジーはあんま変わってないやろな
36: 2021/12/10(金) 01:15:27.59
平成でそこまでノスタルジックな感じは出せへんやろ
45: 2021/12/10(金) 01:17:57.68
昭和や一部ジャンルに絞ると上位互換だらけやからな
仕方ない
仕方ない
46: 2021/12/10(金) 01:18:00.16
時代を特定して郷愁誘う漫画なら真面目にやらんとあかんで
50: 2021/12/10(金) 01:18:44.28
今30-40くらいの奴の子供時代だから合ってると思うわ
平成初期ってもう30年前だぞ
平成初期ってもう30年前だぞ
60: 2021/12/10(金) 01:20:17.74
昭和っぽいんだよな
平成でも駄菓子屋はあるけど平成なりのアピールにしとけよ
平成でも駄菓子屋はあるけど平成なりのアピールにしとけよ
66: 2021/12/10(金) 01:21:52.84
>>60
一応コンビニで駄菓子ってのが平成アピールなんちゃうか
一応コンビニで駄菓子ってのが平成アピールなんちゃうか
73: 2021/12/10(金) 01:23:34.70
2003年 13歳
ワイはインターネットおよび
「フラッシュ倉庫」に出会った
ワイはインターネットおよび
「フラッシュ倉庫」に出会った
74: 2021/12/10(金) 01:23:48.91
99年は19と326と遊戯王とモー娘。や
ゲームはスマブラとゴールデンアイや
おっさんのワイが言うんやから間違いない
ゲームはスマブラとゴールデンアイや
おっさんのワイが言うんやから間違いない
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639065814/
コメント
コメント一覧 (4)
そもそも平成なんて00年代までは昭和馬鹿にしてた割にやってること昭和末期とそう違わないし
クレヨンしんちゃんとか