悟空が苦戦してる最強の敵を倒した模様
スポンサードリンク
4: 2022/01/23(日) 08:05:36.99
悟空も結局血統や
7: 2022/01/23(日) 08:06:33.06
身勝手(笑)
15: 2022/01/23(日) 08:08:39.08
血筋補正やりすぎやろ
34: 2022/01/23(日) 08:14:20.21
ラディッツも救ってくれ
47: 2022/01/23(日) 08:18:39.53
バーダックみたいな優遇されてるキャラ大嫌いやわ
52: 2022/01/23(日) 08:20:25.91
バーダックは弱くてフリーザに負けたから良かったんやろ
あとsolid state scouterありきの人気や
あとsolid state scouterありきの人気や
61: 2022/01/23(日) 08:24:49.10
バーダックって色々な媒体で理由は違えど生きとるけど超でも生きてる事になったんか?
72: 2022/01/23(日) 08:29:05.09
ターレスさんはまだ出てこないんか?
80: 2022/01/23(日) 08:30:26.83
この同人作家悟空以外は上手いよな
悟空は致命的になんか違う
悟空は致命的になんか違う
81: 2022/01/23(日) 08:30:36.77
バーダックってナッパとかより弱いんじゃないの?
83: 2022/01/23(日) 08:31:18.11
>>81
絶対に弱い
絶対に弱い
86: 2022/01/23(日) 08:31:31.76
>>81
実は強かった フリーザも一撃で倒せる実力者や
実は強かった フリーザも一撃で倒せる実力者や
88: 2022/01/23(日) 08:31:43.68
>>81
最終的には1万だからナッパよりは強い
最終的には1万だからナッパよりは強い
89: 2022/01/23(日) 08:31:49.32
>>81
にわかすぎて草
にわかすぎて草
90: 2022/01/23(日) 08:31:49.40
>>81
流石にフリーザにやられたら時でもナッパよりは強いんじゃね?
流石にフリーザにやられたら時でもナッパよりは強いんじゃね?
91: 2022/01/23(日) 08:32:04.37
>>81
死にかけまくりで1万は超えてるからナッパよりは上
ドドリアさんには全く歯が立たない
死にかけまくりで1万は超えてるからナッパよりは上
ドドリアさんには全く歯が立たない
82: 2022/01/23(日) 08:30:53.98
まぁ同人誌やし
84: 2022/01/23(日) 08:31:27.08
なんでバーダックは死後モリモリに盛られるのに
お兄ちゃんのラディッツは1ミリたりとも盛られないんや
お兄ちゃんのラディッツは1ミリたりとも盛られないんや
98: 2022/01/23(日) 08:32:56.78
>>84
クソみたいな死に方した奴に付加設定はいらない
クソみたいな死に方した奴に付加設定はいらない
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642892707/
コメント
コメント一覧 (18)
そん時はフリーザより圧倒的に弱かっただけ
バーダックは元々ナッパよりは強い
悟空の窮地を救って父親スゲーしたいのかもしれんが、インフレしすぎて悟空やベジータの方が圧倒的に強いから違和感しかない
息子が偉大で後付で強くなる親父って珍しくね?
範馬勇一郎
エリートのナッパや王が低すぎだわ
まったく有り得なくはない。
戦闘力が互角のキウイに対しベジータは『フリーザの元でぬくぬくとしてるお前と、絶えず戦闘に明け暮れてる俺とでは…』って発言やアニメのドラゴンボール超のラストで悟空とベジータが『まだまだ強くなれるぞ』『当たり前だ、サイヤ人に限界はない』って後付け設定で戦闘力が成長する予防線張ってる。
違う時空間の未来トランクスが強かったみたいに
フリーザにやられた後転生して過去に行って超サイヤ人になったってあったし、その後スーパーでも第6宇宙に新たな地球が出来たから、色々狂ったと。
どっちにしろ聖闘士星矢の発生スピンオフみたく、作者が違うんだからドラゴンボールも取り返しのつかないものになってる。せめて悟空とか主人公サイドを一新して話進めていればこう辻褄合わず混乱する事もなかったのに。