悟空→ベジータを大猿化まで追い込んだ
クリリン→元気玉をベジータにブチ当てた
悟飯→トドメと元気玉の時間稼ぎ
ヤジロベー→尻尾切ったのと最後に背中切った
クリリン→元気玉をベジータにブチ当てた
悟飯→トドメと元気玉の時間稼ぎ
ヤジロベー→尻尾切ったのと最後に背中切った
スポンサードリンク
3: 2022/01/24(月) 20:20:56.58
ワイはヤジロベーやな
4: 2022/01/24(月) 20:21:24.67
ヤジロベーが尻尾切るとこの瞬間最大風速よ
54: 2022/01/24(月) 20:29:22.39
>>4
あのカットはスローモーションで読める
鳥山明は天才
あのカットはスローモーションで読める
鳥山明は天才
5: 2022/01/24(月) 20:21:24.88
でも悟飯居なかったらと思うとなんだよなぉ
6: 2022/01/24(月) 20:21:27.41
全員だろ
誰が欠けても勝てなかったよ
誰が欠けても勝てなかったよ
15: 2022/01/24(月) 20:22:59.84
>>6
ええこと言うな
ええこと言うな
10: 2022/01/24(月) 20:22:05.01
MVPは悟空やろ
13: 2022/01/24(月) 20:22:47.58
まあやっぱりなんだかんだ言って悟空さなんかな
14: 2022/01/24(月) 20:22:58.09
界王様やな
16: 2022/01/24(月) 20:23:00.68
カイオウ様忘れんな
17: 2022/01/24(月) 20:23:13.98
あれは全員で勝ち取った勝利やろ
戦犯さがせよ
戦犯さがせよ
18: 2022/01/24(月) 20:23:20.62
まぁ悟空おらんとそもそも元気玉も作れんからな
19: 2022/01/24(月) 20:23:23.39
確かに界王様居なかったら悟空雑魚過ぎて死んでたな
20: 2022/01/24(月) 20:23:28.13
というか悟空がおらんかったらベジータも来なかったやろ
23: 2022/01/24(月) 20:24:21.10
ヤジロベーはまた別の賞だと思う
24: 2022/01/24(月) 20:24:37.24
どう考えても悟空やろ
ヤジロベーは元に戻ったベジータにも手も足も出ないんやから
ヤジロベーは元に戻ったベジータにも手も足も出ないんやから
25: 2022/01/24(月) 20:24:43.70
悟空おらんとベジータ戦まで行けてないしな
26: 2022/01/24(月) 20:24:45.61
そもそも勝ったのに戦犯とは
28: 2022/01/24(月) 20:24:51.13
ヤジロベーがベジータに仲間にしてほしいな~って言うところすき
36: 2022/01/24(月) 20:26:09.07
悟空居ないとそもそも終わってる時点でMVPもクソもないやろ
40: 2022/01/24(月) 20:26:28.92
チャオズなんの意味もなかったな
58: 2022/01/24(月) 20:30:19.72
ピッコロやろ
27: 2022/01/24(月) 20:24:48.98
来ること教えてくれたラディッツ
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643023238/
コメント
コメント一覧 (11)
殊勲賞・ヤジロベー
敢闘賞・悟飯
技能賞・クリリン
最終盤まで脱落しないし要所でいぶし銀の活躍を見せる
最後脱落するけどそれは悟空のスーパーサイヤ人化のきっかけになる
ヤジロベーが尻尾切った時は戦闘力どんなもんだったんだろ
戦闘力より疲労と気の緩みでしょ。
悟空なんか当時のベジータの1万8000の戦闘力の何千、何億倍かのゴッドもいける状態で野盗の銃弾でケガして『バカやってねぇで働け』してんだから。
(銃弾自体は戦闘力100も無い頃からブルマやランチから撃たれて平気なレベル)
それまでのダメージとボール作成で18000からは下がってただろうけど、少なくとも10000くらいは残ってて大猿で10万くらいだったんじゃないかと思ってる
お陰で悟空クタクタで貴重な仙豆を戦闘前に使うわ、残りの数考え遅い筋斗雲使うはめになった。
野球で例えるならシーズン序盤中盤怪我で休んで最後に大活躍してヒーローになっただけ
クリリンは序盤からず~っとチームを支え続けて致命的な状況も救って
なんなら悟空が決着をつけるサポートまでしてる
多くの作品で便利なデウスエクスマキナとして活用される事となった
元気玉を発案した界王だろ
言いたい事は分かるしそういう見方もあってなるほどと思うけど、ちょっとあすぺ気味の >>8 と同じく2人ともサイヤ人襲撃戦のMVPでも作品通して有能な事象が発生したでもなく、お題が『ベジータ戦のMVPは誰?』って事を忘れその範囲から逸脱してる。
スポーツやゲームじゃなく疲れなどの甘さや戦略的計画を練る余裕のない、早急的な地球の存亡に関わる事柄を野球に例えるのも違うし無理がある。
武術エンターテナーとしてはあの世界で最高の才能だとは思うわ