なんやこれ
スポンサードリンク
4: 2022/01/30(日) 12:24:18.09
ソロで敵のボス1人も倒してないし、、、
12: 2022/01/30(日) 12:27:09.19
>>4
プライド倒したしええやろ
プライド倒したしええやろ
10: 2022/01/30(日) 12:27:01.97
むしろ研究者のくせに白兵戦強すぎやろ
11: 2022/01/30(日) 12:27:07.41
手パン錬成できるくせにそんなの出来ないそこら辺の国家錬金術師より弱いんだよな
22: 2022/01/30(日) 12:29:56.57
>>11
最初から錬成陣刻んでる方が隙無いからな
最初から錬成陣刻んでる方が隙無いからな
15: 2022/01/30(日) 12:27:30.10
手パン覚えてからなら不意打ちで誰でもボコれる
19: 2022/01/30(日) 12:29:17.18
誰かと思ったらスカーか
20: 2022/01/30(日) 12:29:40.71
行動力最強やからセーフ
21: 2022/01/30(日) 12:29:50.19
刺青マッチョは作調でも強い方やからセーフ
27: 2022/01/30(日) 12:31:40.55
大佐も逃げ回ってたのでセーフ
28: 2022/01/30(日) 12:31:41.46
主人公があんま強くないからこそ面白いってのもあるよなハガレンは
30: 2022/01/30(日) 12:31:58.48
手パンはそもそも戦闘術とかやない上になんか使い方もおかしかったからな
32: 2022/01/30(日) 12:32:35.30
主役が弱くても脇役が映えるのでセーフ
34: 2022/01/30(日) 12:33:21.04
>>32
作中通して一人で倒せないなら皆で倒せばいいだけみたいなスタンスやしな
作中通して一人で倒せないなら皆で倒せばいいだけみたいなスタンスやしな
54: 2022/01/30(日) 12:36:42.16
>>32
それやりすぎると鯖太郎になるけどな
それやりすぎると鯖太郎になるけどな
36: 2022/01/30(日) 12:33:26.68
ラース候補の鍛えただけでホムンクルスでも錬金術師でもないおっさんが普通に強い世界だから
37: 2022/01/30(日) 12:33:39.62
大佐とかいう雨振らなけりゃ最強格のポンコツ
42: 2022/01/30(日) 12:34:50.21
スカー強いのはわかるけどならアームストロング少佐ももっと強い描写あってもええと思うんやが
47: 2022/01/30(日) 12:35:46.86
>>42
十分強くなかったか?
十分強くなかったか?
143: 2022/01/30(日) 12:45:36.31
よく覚えてんなお前ら
146: 2022/01/30(日) 12:45:37.65
錬金術師自体作中でも言われてるけど戦闘目的のものやないからな
スポンサードリンク
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643513011/
コメント
コメント一覧 (4)
しかも手合わせなんて汎用性高くても白兵戦特化のバケモン達と戦ってるんだから隙が致命的に大きくなって不利になるに決まってるし、義手壊れたら使えんしで結局戦闘向けに尖った奴らとそうじゃないか、の差が大きい
機械鎧換装後はスカーより速いし言うほど弱くはない
指パッチンで炎起こせる錬金術師がいるしな。
しかも火力と精密さを使い分けられる器用さもある。
国家錬金術師って、一部が目立つだけで、実際は文官的立ち位置なんだろうな。文武両道が目立つだけで。