
普通の小説好きとは違う層をターゲットにしてるよね
スポンサードリンク
9: 22/03/20 18:20:59
こういうの
「お前くらい、俺一人で十分だっての!」
まぁ仕方がないか。
俺も剣を抜いた。
巻き毛が間合いを詰めてくる。
「おらおらおら!」
キンキンキンキンキンキン!
「ははっ、どうした!? 大口叩いたくせに、防戦一方じゃねぇか!」
キンキンキンキンキンキン!
「……守ってばっかりじゃいつまで経っても勝てねぇぞ!」
キンキンキンキンキンキン!
「そ、そろそろ終わりにしてやらぁ!」
キンキンキンキンキンキン!
「お前くらい、俺一人で十分だっての!」
まぁ仕方がないか。
俺も剣を抜いた。
巻き毛が間合いを詰めてくる。
「おらおらおら!」
キンキンキンキンキンキン!
「ははっ、どうした!? 大口叩いたくせに、防戦一方じゃねぇか!」
キンキンキンキンキンキン!
「……守ってばっかりじゃいつまで経っても勝てねぇぞ!」
キンキンキンキンキンキン!
「そ、そろそろ終わりにしてやらぁ!」
キンキンキンキンキンキン!
13: 22/03/20 18:21:58
>>9
バトル描写を放棄しててすき
バトル描写を放棄しててすき
15: 22/03/20 18:22:49
>>9
これはどっちかというとネタとして書いてるんちゃうのか?
これはどっちかというとネタとして書いてるんちゃうのか?
146: 22/03/20 19:06:20
>>9
効果音が合いの手みたいになってるな
効果音が合いの手みたいになってるな
21: 22/03/20 18:24:44
小説家になろうだからな
あいつらはまだ小説家やないねん見守ってやれよ
あいつらはまだ小説家やないねん見守ってやれよ
24: 22/03/20 18:25:59
三人称を使いまくるよりは「」「」で行ったほうがテンポはいいけどな
27: 22/03/20 18:26:46
アニメとか漫画見てるやつだろ
28: 22/03/20 18:27:17
そもそもラノベなんて昔からこんなだぞ
一部の出来のいいのが代表面してるだけだ
一部の出来のいいのが代表面してるだけだ
32: 22/03/20 18:28:46
>>28
昔のラノベはもうちょっとマシやったやろ
昔のラノベはもうちょっとマシやったやろ
30: 22/03/20 18:27:56
どう考えても一般小説と同じ枠じゃない
絵のない漫画や
絵のない漫画や
31: 22/03/20 18:28:19
>>30
これ結構、至言やと思う
これ結構、至言やと思う
41: 22/03/20 18:33:26
読んでるやつってどういう層やねん
46: 22/03/20 18:34:58
>>41
漫画化してあわよくばアニメ化して儲けようと思ってるやつやろ
漫画化してあわよくばアニメ化して儲けようと思ってるやつやろ
47: 22/03/20 18:35:04
おっさんが読者層って聞いた時の絶望感よ
48: 22/03/20 18:35:21
>>47
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
50: 22/03/20 18:35:40
>>47
それホンマなのかね
本屋行くと若い子もかなり見かけるけど
それホンマなのかね
本屋行くと若い子もかなり見かけるけど
49: 22/03/20 18:35:32
たまに文章力=読みやすさとわかってない奴おるよな
文飾の上手さが文章力と勘違いしとる
文飾の上手さが文章力と勘違いしとる
65: 22/03/20 18:41:19
なろうってもはや小説じゃなくて台本だよな
殆どが台詞で字の文なんて数える程度しかないし
殆どが台詞で字の文なんて数える程度しかないし
148: 22/03/20 19:06:53
少子化が進んでるのに低年齢化も進む謎
157: 22/03/20 19:12:46
「本なんか読むな」
↓
「文学なんか読まずに本読め」
↓
「一般小説なんか読まずに純文学読め」
↓
「ラノベなんか読まずに一般小説読め」
↓
「なろうなんか読まずにラノベ読め」
↓
「??なんか読まずになろう読め」
いずれこうなるで
↓
「文学なんか読まずに本読め」
↓
「一般小説なんか読まずに純文学読め」
↓
「ラノベなんか読まずに一般小説読め」
↓
「なろうなんか読まずにラノベ読め」
↓
「??なんか読まずになろう読め」
いずれこうなるで
スポンサードリンク
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647767867/
コメント
コメント一覧 (19)
このイッチは公務員は全員給料泥棒とか思ってたりするんじゃねぇか
目立つ変なやつをその界隈の平均扱いにすんのって勝手にクソデカ主語を使って個人の思想垂れ流すのと同系統の害悪
後者は叩かれがちだけど前者はなろう然りプロゲーマー然り、ただ何かを見下してバカにしたいだけのやつが乗っかるから質が悪い
公務員がなろう並みのレベルなら国が崩壊するぞ
ピンキリの上の層どころかまともに仕事できる層がほとんどいない状態だぞ
「チッ」と書けばよいものを
「ッチ」とか書いちゃってたり、
「眉尻を下げる」を
「眉を下げる」という表記で何度も繰り返し使っていたり。
やはり編集者と校正がないと素人の文は読めたもんじゃないことが多々ある
この小説読んでるって人に見せれるかどうか
分からない訳じゃなくて分からないことにしたいだけだろ
これもう小説というよりは脚本に近いよな
セリフの前にキャラ名の入った脚本形式もあるがあれは萎える
面白そうだと思って開いたら脚本形式だった時はがっかりする
リプレイとか、あとがきでキャラが登場する時とかあえてやってる場合には気にならないんだがな
ツッコまれた作者がTwitterでぶち切れてたところも含めて好き。
上手い人の文章だと読んでいて自分の脳内でアニメーションを構成出来るけど、下手な人は情報が足りなくて全然出来ない。
もう少し情報量増やしてくれ。
残念ながら編集者もアフォのケースが多々あるんだよなあ…。
「ずらい」みたいな誤記や「性癖」の誤用をまるっとスルーで出版してる。
出版社がこれじゃ間違いを正規表現だと思い込むバカの拡大生産まったなしだわ。
凝ったストーリーに端正な文章書いてる人の作品安心して読んでて
ベット(Bed)、バック(Bag)とか出てきたときの嘘やんお前もかよ…感はつらいものがある
携帯小説をもっと陳腐化してSSと混ぜたらなろうになるんじゃねーの