
シャンクスが敵船からわざわざ奪った悪魔の実なのは初期から確定しててウォーターセブン編のラストでシャンクスの偉大さが描写されたやろ
その時点でゴムゴムがただのゴム人間になる実なわけないのは明白やん
何を失望してたんや
その時点でゴムゴムがただのゴム人間になる実なわけないのは明白やん
何を失望してたんや
スポンサードリンク
2: 22/08/19(金) 02:02:02 そらニカを最強扱いしてるやつなんてニワカなの確定やし
6: 22/08/19(金) 02:02:53
>>2
覚醒条件シビアな上に覚醒しただけじゃ誰かに負けるのは既に確定した事実やしな
覚醒条件シビアな上に覚醒しただけじゃ誰かに負けるのは既に確定した事実やしな
3: 22/08/19(金) 02:02:04
ゴムは前提条件だったのを後付で変えたからあかんねん
4: 22/08/19(金) 02:02:23
>>3
変わることは示唆されてたやろって話やぞ
変わることは示唆されてたやろって話やぞ
7: 22/08/19(金) 02:02:55
神とか言われてもなんでもありやん
8: 22/08/19(金) 02:03:27
というか二力の実とか覚醒なしならくそ雑魚なのにな
ルフィの幼少期を見ればあの悪魔の実がいかにハズレかがわかる
ルフィの幼少期を見ればあの悪魔の実がいかにハズレかがわかる
12: 22/08/19(金) 02:04:39
>>8
10年過酷なジャングルで鍛えてたのにドン・クリークに負けかけてたしな
10年過酷なジャングルで鍛えてたのにドン・クリークに負けかけてたしな
17: 22/08/19(金) 02:06:54
>>12
しかも定期的にコビメッポを半年で強くしたガープの特訓も入ってるのにそれだからな
しかも定期的にコビメッポを半年で強くしたガープの特訓も入ってるのにそれだからな
11: 22/08/19(金) 02:04:13
そんなとんでもねぇ実をほっぽり出して場末の酒屋で飲み会してるシャンクスさん…
14: 22/08/19(金) 02:06:01
>>11
当時懸賞金10億の船長がいる大海賊達からけむり玉1つで子供一人抱えて逃走できる山賊がいるとは誰も思わんよ
当時懸賞金10億の船長がいる大海賊達からけむり玉1つで子供一人抱えて逃走できる山賊がいるとは誰も思わんよ
22: 22/08/19(金) 02:08:32
>>14
ダラけてんじゃねぇのか?そんなんじゃラフテルどころか常に集中せなあかんグランドラインもやってけねぇよな
ダラけてんじゃねぇのか?そんなんじゃラフテルどころか常に集中せなあかんグランドラインもやってけねぇよな
13: 22/08/19(金) 02:04:40
ならウォーターセブンの時にそう言うべきやろ
16: 22/08/19(金) 02:06:29
後付けっぽく見えるのはわかるとしても実際は後付けじゃないんやろ?
18: 22/08/19(金) 02:07:00
>>16
固有名詞とか細かい設定は後付と呼べるんちゃうか
1話の時点では決まってないことばかりやろし
固有名詞とか細かい設定は後付と呼べるんちゃうか
1話の時点では決まってないことばかりやろし
27: 22/08/19(金) 02:09:52
>>16
悪魔の実に自我だか意思だかが存在するってのは一応アラバスタからある
悪魔の実に自我だか意思だかが存在するってのは一応アラバスタからある
20: 22/08/19(金) 02:07:49
Dの一族とか世界政府の陰謀的なのとかって連載開始時から構想あったんか?
23: 22/08/19(金) 02:08:32
>>20
その構想はあったんちゃうか
最初と最後と重要なポイントは1話の時点で決めてから始めてるらしいし
その構想はあったんちゃうか
最初と最後と重要なポイントは1話の時点で決めてから始めてるらしいし
30: 22/08/19(金) 02:10:16
>>23
なるほど
シャンクスの娘ウタはさすがに映画のために突然こしらえた商業目的の新キャラよな
なるほど
シャンクスの娘ウタはさすがに映画のために突然こしらえた商業目的の新キャラよな
24: 22/08/19(金) 02:08:40
でも突然ニカとか出てきてもな
例えばこれがロジャロジャの実のロジャーが宿ってた実でルフィがロジャー化するなら「うおおおおマジか!」となるけど
「どうも太陽神ニカです」と言われても「どちら様ですか…?そういやそんな設定あったな…」としかならない
例えばこれがロジャロジャの実のロジャーが宿ってた実でルフィがロジャー化するなら「うおおおおマジか!」となるけど
「どうも太陽神ニカです」と言われても「どちら様ですか…?そういやそんな設定あったな…」としかならない
26: 22/08/19(金) 02:09:07
ニカ
↑
後付けだよね
↑
後付けだよね
32: 22/08/19(金) 02:11:54
ニカもジョイボーイも突然ベラベラ語られた設定で馴染みが薄いねん
同じワンピ世界の伝説的存在であるロジャーは第一話から出てきて定期的に話題になるから脳内にキャラの輪郭ができてる
でもニカもジョイボーイもそういうのが無いねん
同じワンピ世界の伝説的存在であるロジャーは第一話から出てきて定期的に話題になるから脳内にキャラの輪郭ができてる
でもニカもジョイボーイもそういうのが無いねん
34: 22/08/19(金) 02:12:31
>>32
いうてもジョイボーイは10年前に登場してたけどな
いうてもジョイボーイは10年前に登場してたけどな
39: 22/08/19(金) 02:14:39
そもそもゴムゴム食ったとこで神様そのものになるわけちゃうしな
41: 22/08/19(金) 02:15:05
ニカは後付けやろ
103: 22/08/19(金) 02:40:56
というかルナーリアがみんなゴムっぽいんちゃうか
キングはプテラノドンの性質って言って顔伸ばしてたけど実は種族に由来しとったり
キングはプテラノドンの性質って言って顔伸ばしてたけど実は種族に由来しとったり
111: 22/08/19(金) 02:45:04
サボすら完全に後付けやからな
124: 22/08/19(金) 02:48:28
ビビは王女じゃなかったし、超新星たちは3時間で生み出されたキャラたち
126: 22/08/19(金) 02:48:46
>>124
ぐう天才
ぐう天才
130: 22/08/19(金) 02:50:11
猫が急にニカの解説するのほんま草
132: 22/08/19(金) 02:50:33
1話に出てないキャラ全員に後付けって言ってそう
137: 22/08/19(金) 02:51:29
後付でおもろけりゃ矛盾しようが別にええわ
スポンサードリンク
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660842066/
コメント
コメント一覧 (22)
覚醒後→「覚醒したんか!?大変だ!おい、手配書に二力の写真使うなー!わー!わー!」
もっと強い奴に実を護衛させろよ、とは思ったわ。
10億程度に普通にとられるって…
今まで覚醒しなかったからええやろの精神
空白の100年に関する事は徹底的に消しますってスタイル貫いててそれは有り得ないでしょ、キャラの整合性取れてなさすぎ
ニカに関しては100%後付け
後の世界じゃ伝説的な人物がゴムの実食ったとか伝承が残ったとかエピローグで出した方がルフィに特別感でそうだけどねぇ
それなのに信者がムキになって伏線ガーとか言い出すから余計バカにされるんだよ
覚醒して最強になったけど今更四皇扱いしてももう遅い
海賊王に俺はなる
納得できる倒し方ガーーー!!!とか喚いてたのに結局グーパンしか描けない尾田クンに呆れてるだけで
良し悪しは度外視するけど、今更特別な実だったから失望したって言う側の核に全くかすってないと思う(今更になってそれを言うのも見る目ねえなとは思うけど)
要するに個々人にとって受け入れられるかどうかのボーダーに差があって、それを超えたかどうかで見る目や反応が許容的かそうでなくなるかも別れる中で1は前者寄りだってだけや
長いって、落ち着いて要点まとめて
やっぱあいつガイジだろ
せめて空島ぐらいで出しておくべき設定だわな
今じゃなくてずっとだよ