スポンサードリンク
2: 2022/09/26(月) 20:51:20.32 パトロンおるんやろ
3: 2022/09/26(月) 20:51:41.07
裏メニューで稼いでるんやろ
5: 2022/09/26(月) 20:52:03.26
本屋さんみたいなもんや
本業は別
本業は別
13: 2022/09/26(月) 20:54:21.74
>>5
本屋さんの本業はなんなの?
本屋さんの本業はなんなの?
15: 2022/09/26(月) 20:55:59.56
>>13
学校用の教科書売る
癒着バリバリや
学校用の教科書売る
癒着バリバリや
19: 2022/09/26(月) 20:57:13.38
>>15
なるほど学校教科書か
なるほど学校教科書か
20: 2022/09/26(月) 21:00:52.63
>>19
春だけしっかり売れば安泰
まぁ接待大変やろうけども
春だけしっかり売れば安泰
まぁ接待大変やろうけども
29: 2022/09/26(月) 21:07:12.32
>>20
春だけしっかり売る…
🤔🤔🤔
春だけしっかり売る…
🤔🤔🤔
7: 2022/09/26(月) 20:52:34.38
良く知らんけど喫茶店ってあんなもんやないの
8: 2022/09/26(月) 20:52:41.23
食べ物とコーヒーに獣の毛入ってた😠
9: 2022/09/26(月) 20:52:44.80
主な収入源は親父のバーの部だろ
10: 2022/09/26(月) 20:53:07.32
遊郭やし
11: 2022/09/26(月) 20:53:08.59
昼の営業と夜の営業がある
12: 2022/09/26(月) 20:53:09.86
パパの退役軍人年金があるから
14: 2022/09/26(月) 20:55:29.88
店の中にペット入れてんの新しいイカれてる
16: 2022/09/26(月) 20:56:03.83
実は客の財布スってるんや
21: 2022/09/26(月) 21:01:18.49
夜のバーの収入が主であとなんか学校の方針で街で働くみたいなこと言ってたから女子高生働かせると補助金とか出るんやろ多分
23: 2022/09/26(月) 21:02:24.02
この店には円安とか材料費高騰の影響は無いの?
25: 2022/09/26(月) 21:04:09.03
>>23
第二次世界大戦に勝利して円が基軸通貨の世界だから問題ないで
第二次世界大戦に勝利して円が基軸通貨の世界だから問題ないで
30: 2022/09/26(月) 21:08:08.49
>>27
何か等身にすげー違和感あるわ
何か等身にすげー違和感あるわ
28: 2022/09/26(月) 21:07:00.03
夜のバーが本業はあるあるやろ
スポンサードリンク
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664193063/
コメント
コメント一覧 (11)
>本屋さんの本業はなんなの?
>学校用の教科書売る
>癒着バリバリや
訳知り顔で言ってるけど
そんなのはごく一部の書店だけです(あとは図書館へ卸すとかね)
書店は他の小売り・飲食等とは性質が違うので一緒には出来ません
土地持ちで商売は道楽みたいなもんだって店はよくある
羨ましい限りだ
特に働かなくてもいいんだけど趣味が高じて店をやってるおっさんがいる
儲け主義じゃないから安くてうまい飯が食えて常連客が多い
>癒着バリバリや
それは許可が要る書店だからほんの一部だよね
そこまでではなくても年金暮らしの片手間とか。
そういう儲け度外視の勢力がゴロゴロしてるから、飲食業は何かと地獄になりがち。