
バキがオリジナル?
スポンサードリンク
2: 2022/11/26(土) 10:11:06.00 そろそろステーキが喰いたいですね
3: 2022/11/26(土) 10:11:51.37
本格的…?
4: 2022/11/26(土) 10:12:15.52
修羅の門のが古いんかな
5: 2022/11/26(土) 10:12:16.65
刃牙って本格的やったんか
ギャグ系やと思い込んでたわ
ギャグ系やと思い込んでたわ
8: 2022/11/26(土) 10:15:39.22
>>5
初期はまあまあリアル路線だったよ
初期はまあまあリアル路線だったよ
10: 2022/11/26(土) 10:18:02.95
>>8
耳の下に視神経は割と初期やん
耳の下に視神経は割と初期やん
11: 2022/11/26(土) 10:22:41.34
>>10
耳から出てる糸を切ったら停電になったかと思ったら
それは視神経だったっていう都市伝説が昔あったんだよ
耳から出てる糸を切ったら停電になったかと思ったら
それは視神経だったっていう都市伝説が昔あったんだよ
14: 2022/11/26(土) 10:23:51.35
>>11
いやそれは知っとるけど本格的格闘要素か?
いやそれは知っとるけど本格的格闘要素か?
6: 2022/11/26(土) 10:12:55.60
餓狼伝って全く同じような漫画は
7: 2022/11/26(土) 10:14:27.84
鉄拳チンミとか
12: 2022/11/26(土) 10:23:06.08
食事シーンの妙な説得力からしてグルメマンガ向きな作風になってきたと思う板垣
13: 2022/11/26(土) 10:23:25.33
なんで本格的なの?
初っ端から紐切りとかトンデモ漫画だったやん
初っ端から紐切りとかトンデモ漫画だったやん
15: 2022/11/26(土) 10:25:33.05
格闘のトーナメント戦で他のキャラ同士の戦いも全部描いたのはバキが最初かも
16: 2022/11/26(土) 10:28:31.15
タフの方がちょい連載早いんやなかったか
17: 2022/11/26(土) 10:29:33.98
超人トーナメントは
19: 2022/11/26(土) 10:31:11.01
コータローは本格じゃないか
20: 2022/11/26(土) 10:33:15.40
キン肉マンは?
21: 2022/11/26(土) 10:34:56.07
男塾やろ
スポンサードリンク
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669425027/
コメント
コメント一覧 (10)
その前は、カンフーマンガとか空手マンガとかあったけど、空手マンガですらちゃんとした回し蹴りは無くて、前蹴りやサイドキックや飛び蹴りが支流だった。
拳児は格闘漫画というより中国拳法漫画だからな
その中国拳法の描写もオタクの妄想する中国拳法そのもの(型だけやってれば強くなれるとか中国拳法を極めればウェイトの差など関係ないとか)で本格的とは言い難いし
刃牙の中でもネタにしてるのにな大山倍達
本気だと思ってるニワカがいるのか
独歩は武蔵にあしらわれてイカスミパスタを食べてぶくぶく太ったけどそれは破壊力を増すためであり松尾象山のセルフオマージュしてたことから象山クラスの強さとなり武蔵と同列扱いの宿禰と同格の蹴速を圧倒したから武蔵がいたらリベンジも果たせると思われる
かのタクマサカザキも謎の暴漢にボコられて入院中にジャパニーズソバヌードル夜中に盗み食いしてぶくぶく醜く太ったけどそれは暴漢にリベンジするためではなく病院抜け出す際のゲート越え大ジャンプから肥えて増量して押し潰す新技を真ビルドアッパーと言い張りそれを息子に伝授させようも見栄をはっただけで結局暴漢には泣き寝入りして何度痛い目みようが空手の道を諦めなかった独歩と違ってアイデンティティであったはずの空手も捨てて焼肉屋隣金儲けに執着しだした都合の悪い襲撃事件のことは未だに知らぬ存ぜぬを続けている
独歩に敗れた蹴速は勇次郎から尻尾まいて逃げたのに屁理屈こねて「我が一族は今尚無敗」と言い張るのは暴漢にボコられて気絶して病院送りにされたのに「不敗の空手家(格闘家)」と名乗り誰も倒さないのに弟子クラス相手に威張り散らすタクマサカザキの再来、蹴速も誰も倒していないし殺生石蹴りで割ったのも元ネタがひび割れてことから簡単に割れる状態で強くみせるための試し割りトリックだと思われる。タクマサカザキもゼロキャノン相殺したのはネスツと共謀したペテンなので何から何まで一緒
独歩が氷割った掌底は虎煌拳、踵壊した飛び蹴りは飛燕疾風脚、正拳連打は暫烈拳〜猛虎無頼岩に酷似しているが「剛拳」と肩書なのにショボい威力のアレと違って煽り文どおりの威力であり「堂々勝利」したのでタクマサカザキ暴漢にリベンジしないくせに若手の出番奪いKOF13に出てきながらブログで「堂々参戦」と紹介されてどこが堂々じゃあ!おムカついていた溜飲が下がった
逆だ逆
拳児で描写された中国拳法がオタクの願望にぴったりハマる方向性だったから
フィクションで描かれる(オタクの妄想の根拠になる)中国拳法のテンプレとなったんだよ