【唖然】三大漫画原作でアニメ版より評価が高い実写化と言えば?「金田一少年(堂本剛)」「GTO(反町隆史)」
ruroken
1: 2022/11/29(火) 22:28:15.71
あと一つは?




スポンサードリンク


2:
2022/11/29(火) 22:29:12.11
ライアーゲーム


4: 2022/11/29(火) 22:31:03.00
デスノート(藤原竜也)


7: 2022/11/29(火) 22:33:10.61
釣りバカ日誌


8: 2022/11/29(火) 22:35:34.22
孤独のグルメ


9: 2022/11/29(火) 22:35:57.08
アニメ化より実写化が先の奴は成功扱いされるやろ


15: 2022/11/29(火) 22:40:15.00
>>9
でもアカギはアニメより実写化のがかなり早いのに実写は空気だしなあ


23: 2022/11/29(火) 22:50:50.50
>>15
アニメも別に、やろ
漫画と比べたらアニメも実写も同じようなもん
アカギ実写版はそれ元にゲームも出たけど


24: 2022/11/29(火) 22:53:04.76
>>23
アニメはかなりデカいやろ
アニメがなかったらアカギ知らないやつも多かったと思うで


10: 2022/11/29(火) 22:37:15.91
金田一とか巻きすぎて何も良くないのにな


13: 2022/11/29(火) 22:38:22.49
>>10
でもアニメは4週完結やからな
4週も誰が続けて見られるんや


18: 2022/11/29(火) 22:43:06.27
>>13
コナンの前座ってのもアカンかったな
あれはたまに2時間アニメとかでやるべきやったと思うわ


11: 2022/11/29(火) 22:37:43.17
のだめカンタービレ


12: 2022/11/29(火) 22:37:57.04
三丁目の夕日
のだめカンタービレ


14: 2022/11/29(火) 22:39:05.60
るろうに剣心


16: 2022/11/29(火) 22:40:19.09
これはテルマエ・ロマエ


19: 2022/11/29(火) 22:44:24.24
GTOのアニメ版ってアニメ化失敗の代名詞感あるわ


20: 2022/11/29(火) 22:45:41.66
釣りバカ日誌とかもはや原作漫画がある事すら忘れられてるやろ


31: 2022/11/29(火) 23:00:27.52
>>20
それでも漫画はまだ原作が漫画だと知ってる人はそれなりにいると思う
だがアニメ版は存在知らん人がほとんどだと思う


34: 2022/11/29(火) 23:06:46.86
>>31
そういやあったな
そんな前でも無いし言われれば思い出す人なら多いんじゃね


40: 2022/11/29(火) 23:10:12.13
>>34
つってもアニメ版やったの20年前だからかなり前だと思うぞ


21: 2022/11/29(火) 22:46:53.61
ぬーべーなんかどうや?


25: 2022/11/29(火) 22:53:37.70
ピンポンは実写とアニメどっちやろな


26: 2022/11/29(火) 22:55:14.31
医龍


29: 2022/11/29(火) 22:59:26.73
岸辺露伴は動かない


37: 2022/11/29(火) 23:08:53.83
花より男子


49: 2022/11/29(火) 23:17:33.16
あたしンちはアベマでも人気コンテンツだしな


56: 2022/11/29(火) 23:24:33.88
漫画好きは知ってて当然でも
世間的には漫画原作やと知られてすら無いようなの結構あるんとちゃうか?
スポンサードリンク



引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669728495/