
読んでてさ
スポンサードリンク
2: 2023/01/30(月) 12:29:45.280 鳥山明さんはのほほん路線で当初は描いてたからね
3: 2023/01/30(月) 12:30:18.200
大人悟空から読み始めても問題ない
4: 2023/01/30(月) 12:30:54.429
ずっと冒険してて悪くないと思うんだけどな
ドラゴンボールの用途にもちゃんと意味があった
ドラゴンボールの用途にもちゃんと意味があった
6: 2023/01/30(月) 12:32:24.236
序盤はベタな冒険ロードムービーだよね
ドラゴンボール集めて終わりにしようとしてたんだと思う
ドラゴンボール集めて終わりにしようとしてたんだと思う
7: 2023/01/30(月) 12:33:34.237
尻尾握られると弱くなると腹減ると弱くなるという弱点が主人公というのが読者には受け入れられなかったんかな
8: 2023/01/30(月) 12:35:32.220
単純に悟空のキャラがふわふわしてて馴染めないからね
ブルマやヤムチャの方がキャラ立ってた
ブルマやヤムチャの方がキャラ立ってた
10: 2023/01/30(月) 12:36:24.358
>>8
主人公に分かりやすい弱点があるのはジャンプ漫画のマナーだと思うけど
主人公に分かりやすい弱点があるのはジャンプ漫画のマナーだと思うけど
13: 2023/01/30(月) 12:39:32.467
>>10
弱点じゃなくて性格や目的の部分ね
ブルマがドラゴンボール集めるのはわかるが悟空が付いてきてるのがなんかオマケ感ある
弱点じゃなくて性格や目的の部分ね
ブルマがドラゴンボール集めるのはわかるが悟空が付いてきてるのがなんかオマケ感ある
17: 2023/01/30(月) 12:42:31.659
>>13
最初は西遊記モチーフだから三蔵ポジのブルマに悟空がついてくのはそんな違和感なくね
そういや豚はいるけどカッパっていたっけ
最初は西遊記モチーフだから三蔵ポジのブルマに悟空がついてくのはそんな違和感なくね
そういや豚はいるけどカッパっていたっけ
20: 2023/01/30(月) 12:43:33.248
>>17
ヤムチャじゃね?
ヤムチャじゃね?
21: 2023/01/30(月) 12:43:45.138
>>17
カッパは一応ヤムチャがそうだった気がする
カッパは一応ヤムチャがそうだった気がする
19: 2023/01/30(月) 12:43:10.553
>>13
それは本当にそうだよね、当初ブルマ目線で物語が進行するもんね、オオカミ少年みたいな非文明人との遭遇みたいな
なんならブルマは初対面で主人公の頭に発砲してるしねw
それは本当にそうだよね、当初ブルマ目線で物語が進行するもんね、オオカミ少年みたいな非文明人との遭遇みたいな
なんならブルマは初対面で主人公の頭に発砲してるしねw
15: 2023/01/30(月) 12:39:50.034
鳥山明が自由に描いてたのは幼少期までだけどな
スポンサードリンク
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675049328/
コメント