【疑問】修羅の門の作者「ストーリーS 演出S キャラS 画力C-」←いまいちレジェンド感ない理由???
sum
1: 2023/01/31(火) 16:26:29.759
なに?




スポンサードリンク


4:
2023/01/31(火) 16:27:35.649
連載場所


5: 2023/01/31(火) 16:29:32.054
ジャッ


6: 2023/01/31(火) 16:30:24.026
ニィ


9: 2023/01/31(火) 16:45:11.245
やはりパラダイス学園路線で行くべきだったな


10: 2023/01/31(火) 16:46:48.499
歴史モノの方は少し好き


13: 2023/01/31(火) 16:53:58.374
連載ごとに全然違う題材のはずなのに全部同じような漫画になってる


15: 2023/01/31(火) 16:56:17.209
海皇紀はジャンプ含めて一番海戦してる漫画だぞ


16: 2023/01/31(火) 16:56:49.744
ストーリーSならもっと有名になってもいいのでは


17: 2023/01/31(火) 16:57:54.055
〇〇編とかいう似たようなのがたくさんあっていまいちどれ読めばいいかわからん


19: 2023/01/31(火) 17:01:04.963
修羅の門をゲーム化したら超クソゲーになったから


21: 2023/01/31(火) 17:02:52.575
>>19
MD版は結構名作なんだけどな(あくまであの当時のキャラゲーとしては)
クリア(=原作展開)に持ち込むフラグ探しはたのしかった


26: 2023/01/31(火) 17:14:54.604
刻のあの流れ?好きだけどなぁ
オタクは二次創作キャラが加わるの嫌いなんか


27: 2023/01/31(火) 17:21:41.781
竜馬の頃は良かったんだよ
竜馬の功績はあくまで竜馬の功績としておいといて
歴史の裏での交友って感じで
ただ義経の逆落としも、信長の桶狭間も実は全部陸奥の発案なんだよ
あたりでなあ


30: 2023/01/31(火) 17:48:27.058
そりゃ主人公だから当然だろ
1000年不敗だし
スポンサードリンク



引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675149989/