スポンサードリンク
2: 2023/05/28(日) 01:09:18.83 サスケが里抜けした後は蛇足やで
4: 2023/05/28(日) 01:10:33.06
>>2
そっからもおもろいとこあったやろ
まあチヨ婆のとこはどうでもええけど
そっからもおもろいとこあったやろ
まあチヨ婆のとこはどうでもええけど
3: 2023/05/28(日) 01:09:44.88
どの里の忍びも厳しい修行の上で身に付けた強さなのがいいのにな
5: 2023/05/28(日) 01:10:52.89
>>3
ほんまな
ほんまな
6: 2023/05/28(日) 01:11:23.68
上忍とか可哀想やろ。頑張って強くなったのに道具ですぐ越されるとか
7: 2023/05/28(日) 01:12:17.66
>>6
科学の力で螺旋丸も使えるってなんじゃそりゃってなるよな
科学の力で螺旋丸も使えるってなんじゃそりゃってなるよな
8: 2023/05/28(日) 01:13:27.31
現実も似たようなもんやし
ええんやないの
ええんやないの
12: 2023/05/28(日) 01:15:44.64
>>8
よくない😡
よくない😡
9: 2023/05/28(日) 01:13:59.22
ワイは逆に好きや
11: 2023/05/28(日) 01:15:27.93
>>9
マジか
マジか
14: 2023/05/28(日) 01:17:21.05
むしろ結局科学は血の通ってないエセで、人間の心や精神には勝てないんだみたいな方が気持ち悪いけどな
18: 2023/05/28(日) 01:24:07.31
>>14
ぬくもりがあるし
ぬくもりがあるし
15: 2023/05/28(日) 01:21:42.06
作家をコントロール出来る編集って貴重なんやなって思わせるよな
19: 2023/05/28(日) 01:25:33.33
忍者は忍術使ってなんぼやろ
科学は味気ないし単純に誰でもあつかえます!ってのがつまんねえわ
科学は味気ないし単純に誰でもあつかえます!ってのがつまんねえわ
20: 2023/05/28(日) 01:30:05.51
カグヤとかチャクラの実とか出した時点であかんやろ
ドラゴンボールやワンピースじゃないんだから
ドラゴンボールやワンピースじゃないんだから
21: 2023/05/28(日) 01:32:25.89
るろ剣だって長年剣術学んできたやつがガトリング銃の前には手も足も出ないしそんなもんじゃね
22: 2023/05/28(日) 01:36:06.85
個人の強さに差が有りすぎるとどうやって権力維持しとるんやろ?って思ってしまう
五影は強いとか慕われてるとかいう描写があるけど大名はそんなでも無さそうだし
五影は強いとか慕われてるとかいう描写があるけど大名はそんなでも無さそうだし
23: 2023/05/28(日) 01:42:32.09
遊びでやってんじゃないんだから強くて便利なもの使わん方が興醒めやろ
25: 2023/05/28(日) 01:44:07.70
>>23
そもそも忍者の世界に科学を取り入れないで欲しかった
そもそも忍者の世界に科学を取り入れないで欲しかった
28: 2023/05/28(日) 01:49:11.57
ボルトも結局科学忍具に頼ったボルトがしっかり修行していくって話やったろ
それがメインになっていくわけやないならええやん今は読んでないから知らんけど
それがメインになっていくわけやないならええやん今は読んでないから知らんけど
27: 2023/05/28(日) 01:47:32.38
NARUTOじゃなくてええやんって感じの要素やわな
スポンサードリンク
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685203722/
コメント
コメント一覧 (3)
文明開化で武士がいなくなった、みたいな悲哀を感じちゃうから嫌なわけで
忍者の需要が激減して、主要な一族以外は術ごと消滅した時代の話とかなら別だったでしょ
術が当たり前に使える環境の中で出てきたのが悪い