【HUNTER×HUNTER】具現化系ってやっぱり強くね?????(画像あり)【ハンター×ハンター】
1: 2018/05/28(月) 20:41:35.17
具現化した物体に好きなように特殊能力を付加
えぐすぎだろ
えぐすぎだろ
2: 2018/05/28(月) 20:42:17.39
強い具現化って誰や?
5: 2018/05/28(月) 20:42:56.00
61: 2018/05/28(月) 20:55:39.45
70: 2018/05/28(月) 20:57:27.34
スポンサードリンク
3: 2018/05/28(月) 20:42:23.38
6: 2018/05/28(月) 20:43:18.38
>>3
ゴレーヌのゴリラってあれ放出系説もあるけども
ゴレーヌのゴリラってあれ放出系説もあるけども
9: 2018/05/28(月) 20:44:01.97
>>3
>>6
あいつ操作系だよ
どっちもあってないじゃねえか
>>6
あいつ操作系だよ
どっちもあってないじゃねえか
13: 2018/05/28(月) 20:45:31.94
4: 2018/05/28(月) 20:42:40.93
操作強いとか言ってるやつはにわかな
刺せば一撃とか関係無い
刺せば一撃とか関係無い
7: 2018/05/28(月) 20:43:20.32
じゃあ何を具現化するのって話よ
10: 2018/05/28(月) 20:44:39.81
レイザー(放出系)→11人出す
ゴレイヌ「じゃあワイも」→3人分になる
流れ的に放出系やね
ゴレイヌ「じゃあワイも」→3人分になる
流れ的に放出系やね
11: 2018/05/28(月) 20:44:54.35
具現化は制約つけてなんか付加せんとザコやな
12: 2018/05/28(月) 20:45:31.58
クラピカちゃんの残り寿命ってどんなもんや
5年あるんか
5年あるんか
15: 2018/05/28(月) 20:45:49.54
ゴリラは具現化+操作+放出+強化+変化
つまり最強
つまり最強
19: 2018/05/28(月) 20:47:15.24
>>15
つまり特質なんやな
最強や
つまり特質なんやな
最強や
46: 2018/05/28(月) 20:51:51.40
>>19
全5系統使えるからって特質ってわけやないで
それはクラピーの特質能力なだけや
本来の特質ってのは団長の念盗んだりパクノダの記憶探ったりとか
5系統に属さんものや
全5系統使えるからって特質ってわけやないで
それはクラピーの特質能力なだけや
本来の特質ってのは団長の念盗んだりパクノダの記憶探ったりとか
5系統に属さんものや
20: 2018/05/28(月) 20:47:16.73
>>15
変化要素は?
変化要素は?
22: 2018/05/28(月) 20:47:45.81
>>20
オーラがリアルなゴリラの匂い
オーラがリアルなゴリラの匂い
16: 2018/05/28(月) 20:46:39.49
なんか数合わせ系能力って放出のイメージあるわ
でもモラウって操作だっけ
そもそも念能力者って必ずしも本人の能力=本人の系統じゃないからややこい
でもモラウって操作だっけ
そもそも念能力者って必ずしも本人の能力=本人の系統じゃないからややこい
17: 2018/05/28(月) 20:46:55.04
23: 2018/05/28(月) 20:47:59.77
>>17
そこら辺は冨樫も意識しとるやろ
ていうか特質要らねーわ全部具現化で説明できる
そこら辺は冨樫も意識しとるやろ
ていうか特質要らねーわ全部具現化で説明できる
スポンサードリンク
18: 2018/05/28(月) 20:47:13.63
83: 2018/05/28(月) 20:59:01.64
>>18
変化っぽい気がする、どうせ特質だろうけど
変化っぽい気がする、どうせ特質だろうけど
21: 2018/05/28(月) 20:47:38.74
具現化で制約つけて強いんだからほかのならもっとつよそうやが
28: 2018/05/28(月) 20:48:55.04
44: 2018/05/28(月) 20:51:21.75
>>28
地味だからマンガとして自然ってことかもしれんけど、具現化は制約ありでとんとんみたいな印象でイヤやな
地味だからマンガとして自然ってことかもしれんけど、具現化は制約ありでとんとんみたいな印象でイヤやな
24: 2018/05/28(月) 20:48:19.55
人間の限界を越えるものは具現化できないとはなんだったのか
25: 2018/05/28(月) 20:48:20.16
はやく暗黒大陸いけ 富樫
34: 2018/05/28(月) 20:49:56.05
>>25
探検隊
王位継承
旅団とヒソカ
十二支
同時に進ませすぎ問題
探検隊
王位継承
旅団とヒソカ
十二支
同時に進ませすぎ問題
27: 2018/05/28(月) 20:48:30.07
強化と変化くらいしか念の設定上手く使えてないよな
具現化とか下手にいじると強すぎになるし
具現化とか下手にいじると強すぎになるし
29: 2018/05/28(月) 20:49:01.37
ネテロは、本人は強化系
観音は具現化系
百式のゼロは放出系
まぁメモリが多かったんやろ
観音は具現化系
百式のゼロは放出系
まぁメモリが多かったんやろ
41: 2018/05/28(月) 20:50:58.83
>>29
プログラムは操作
変化の役割が思い当たらんな
プログラムは操作
変化の役割が思い当たらんな
47: 2018/05/28(月) 20:52:23.57
>>41
零の時敵を慈愛に溢れた手で包むやろ
オーラを慈愛に変えたんや
零の時敵を慈愛に溢れた手で包むやろ
オーラを慈愛に変えたんや
53: 2018/05/28(月) 20:54:12.40
>>29
最強の技が自分の得意系統やないって点はしっくりこんけど
描写見てたらそんな感じやわな
最強の技が自分の得意系統やないって点はしっくりこんけど
描写見てたらそんな感じやわな
30: 2018/05/28(月) 20:49:04.17
そもそもあの世界でハンターやること自体命がけなんだから、対象以外に使うと死にまんねんwなんて制約がそれほど厳しいもんになるってのがバランスおかしい
31: 2018/05/28(月) 20:49:14.42
33: 2018/05/28(月) 20:49:48.06
52: 2018/05/28(月) 20:53:33.49
>>33
本人が自認するほどの名句じゃないと燃えん制約や
本人が自認するほどの名句じゃないと燃えん制約や
スポンサードリンク
35: 2018/05/28(月) 20:49:56.84
36: 2018/05/28(月) 20:50:12.41
37: 2018/05/28(月) 20:50:42.49
望んだ能力を付けるのなんてまず無理やろ
難易度高いのはキツイ制約付けまくらないと
難易度高いのはキツイ制約付けまくらないと
38: 2018/05/28(月) 20:50:43.00
強化系が一番強いやろ
力こそパワーやで
力こそパワーやで
45: 2018/05/28(月) 20:51:37.44
39: 2018/05/28(月) 20:50:47.63
40: 2018/05/28(月) 20:50:51.53
メルエムを生かし操る操作系が一番強いぞ
49: 2018/05/28(月) 20:52:50.70
>>40
それマジならバランス崩壊にもほどがあるし冨樫には操作系のデメリットやリスクを今後描いてほしいわ
刺せば一撃って無茶苦茶やろ
まぁそれで勝負が決するわけではないが
それマジならバランス崩壊にもほどがあるし冨樫には操作系のデメリットやリスクを今後描いてほしいわ
刺せば一撃って無茶苦茶やろ
まぁそれで勝負が決するわけではないが
42: 2018/05/28(月) 20:51:11.34
48: 2018/05/28(月) 20:52:34.09
でもウボォーさんが王とやりあえるかっていうとね
142: 2018/05/28(月) 21:06:26.03
>>48
割とやれそう
勝てるとは思わんけども
割とやれそう
勝てるとは思わんけども
50: 2018/05/28(月) 20:53:03.21
57: 2018/05/28(月) 20:55:13.87
>>50
20万人のれる豪華客船が太陽くらいで沈むかな
20万人のれる豪華客船が太陽くらいで沈むかな
82: 2018/05/28(月) 20:59:00.86
>>57
20万人って、よく考えたらそれなりの市町村やな
100万人都市の五分の一と考えたら凄いで
20万人って、よく考えたらそれなりの市町村やな
100万人都市の五分の一と考えたら凄いで
51: 2018/05/28(月) 20:53:26.01
なんだっけ、後天的に特質系になりやすいのが具現化系とかあったよな
スポンサードリンク
54: 2018/05/28(月) 20:54:30.93
放出が一番器用貧乏にされとるわ
念弾にしても空間移動にしても念空間にしても上手く使えば相当強いはずなのに
ノヴはハゲるし
念弾にしても空間移動にしても念空間にしても上手く使えば相当強いはずなのに
ノヴはハゲるし
58: 2018/05/28(月) 20:55:19.75
67: 2018/05/28(月) 20:56:48.08
>>58
あいつ特質ちゃうかったんか
具現化であの能力覚えられるならワイでもいけそうや
あいつ特質ちゃうかったんか
具現化であの能力覚えられるならワイでもいけそうや
72: 2018/05/28(月) 20:57:41.48
>>58
放出やと思っとったけど念空間って具現化カテゴリなんか・・・
もう放出系の強さ=念弾の強さみたいなもんやん
放出やと思っとったけど念空間って具現化カテゴリなんか・・・
もう放出系の強さ=念弾の強さみたいなもんやん
60: 2018/05/28(月) 20:55:38.93
66: 2018/05/28(月) 20:56:25.04
>>54
得意なことが系統のはずなのに燃費悪い前提みたいな解釈あるよな
得意なことが系統のはずなのに燃費悪い前提みたいな解釈あるよな
56: 2018/05/28(月) 20:54:44.11
59: 2018/05/28(月) 20:55:30.37
62: 2018/05/28(月) 20:55:44.08
冨樫って色々捻くれた能力考えるのは好きなのに作中最強格は大体シンプルに強いだけだよね
いや少年漫画やとその手法が1番強さ伝えやすいんやろうけど
いや少年漫画やとその手法が1番強さ伝えやすいんやろうけど
63: 2018/05/28(月) 20:56:02.47
でも9mmパラでやられるんやで
や強N1
や強N1
81: 2018/05/28(月) 20:58:53.90
>>63
クラピカの鎖(非制約)は9mm止めてたけどあれはなんやろか
クラピカの鎖(非制約)は9mm止めてたけどあれはなんやろか
87: 2018/05/28(月) 20:59:27.12
>>81
あくまで能力使わない前提の話やろ
あくまで能力使わない前提の話やろ
98: 2018/05/28(月) 21:01:16.69
>>87
念初心者の何の能力も使ってない具現化した鎖の防御力>一般ハンターの堅なんかね
念初心者の何の能力も使ってない具現化した鎖の防御力>一般ハンターの堅なんかね
69: 2018/05/28(月) 20:57:22.06
操作って人気なさそう
少し下に見られてそう
少し下に見られてそう
73: 2018/05/28(月) 20:57:51.63
>>69
操作系ってバレたら誰も近づいて来ないしな
操作系ってバレたら誰も近づいて来ないしな
79: 2018/05/28(月) 20:58:38.87
スポンサードリンク
75: 2018/05/28(月) 20:57:57.18
具現化したものは自分の体から離れると極端に弱くなる設定なかった?
80: 2018/05/28(月) 20:58:53.05
>>75
だからこそ、放出系の修行も必要なんや
だからこそ、放出系の修行も必要なんや
90: 2018/05/28(月) 20:59:51.59
>>80
カストロでいう離れたところの系統なのになあ
カストロでいう離れたところの系統なのになあ
76: 2018/05/28(月) 20:58:24.32
正直その辺の設定ってもうどうでもよくなってるやろ
86: 2018/05/28(月) 20:59:11.50
????「念を覚えられる念能力を身に着けるぞ」
94: 2018/05/28(月) 21:00:34.65
96: 2018/05/28(月) 21:00:59.20
そういや操作系で強いやつだれかおったっけ?
105: 2018/05/28(月) 21:01:50.56
>>96
イルミ?
イルミ?
114: 2018/05/28(月) 21:02:46.50
>>96
操作系は敵を操作できるやつは能力的には全員強いよ
操作系は敵を操作できるやつは能力的には全員強いよ
99: 2018/05/28(月) 21:01:20.10
操作系で一番強いのオーダースタンプの術者説
106: 2018/05/28(月) 21:02:13.97
強くてセクシーできゃわわなおねいちゃん具現化した奴いないのおかしい
111: 2018/05/28(月) 21:02:41.29
>>106
ビスケ
ビスケ
107: 2018/05/28(月) 21:02:16.08
一つの系統しか使わない能力ってウヴォーさんくらいだよな
108: 2018/05/28(月) 21:02:25.45
変化のメリットがよう分からん
オーラを水に変化させるのと
オーラで水を具現化させるのにどう違いがあるんや
オーラを水に変化させるのと
オーラで水を具現化させるのにどう違いがあるんや
135: 2018/05/28(月) 21:05:19.12
>>108
変化と具現化の明確な違いなんて切り離すかどうかちゃうか
変化と具現化の明確な違いなんて切り離すかどうかちゃうか
137: 2018/05/28(月) 21:05:49.81
>>108
変化系はオーラ性質を水っぽく変えるだけで水そのものになるわけではないやろ
具現化系は水そのものを出す
変化系はオーラ性質を水っぽく変えるだけで水そのものになるわけではないやろ
具現化系は水そのものを出す
113: 2018/05/28(月) 21:02:44.33
ワイに従順な美少女を具現化することもできるんか?
120: 2018/05/28(月) 21:03:52.42
>>113
現実の美少女を操作しろ
現実の美少女を操作しろ
130: 2018/05/28(月) 21:04:43.34
>>113
一生道程の制約でいける
一生道程の制約でいける
146: 2018/05/28(月) 21:07:15.01
>>113
修行できないからむりやね、舐めたり嗅いだりできたら具現化いらんわww
修行できないからむりやね、舐めたり嗅いだりできたら具現化いらんわww
116: 2018/05/28(月) 21:03:05.79
ビスケもクッキィちゃんは、エステティシャンは具現化系。
オイルマッサージのオイルは変化形だぞ。
本人は変化形。
オイルマッサージのオイルは変化形だぞ。
本人は変化形。
117: 2018/05/28(月) 21:03:10.25
イルミにしたって本人がどの程度強いのか判然とせんしな
95点は過小評価しとりそうな気がして仕方ねえけど
95点は過小評価しとりそうな気がして仕方ねえけど
144: 2018/05/28(月) 21:07:07.71
ゴレイヌのゴリラ愛はどこから来てるんだろうな
26: 2018/05/28(月) 20:48:24.82
触ったり舐めたりしないといけないんやろ難易度高すぎるわ
スポンサードリンク
引用元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527507695/
コメント
コメント一覧 (13)
心源流のネテロの操作系LVとかヴェーゼあたりより高いと思うんだがな
百式観音に殴った相手を強制操作する型があっても良かった
シャルナークの奥の手も自分自身の操作だったし
具現化したものに能力付加したらメモリが足らなくて他がボロボロになるんじゃないか
強く見えるクラピカ自身も燃費悪過ぎですぐ倒れるし
デッサン狂いまくってていいなら想像でポンと出せるんちゃうか
じゃないと実物がないのに念獣とか出せへんやろ
ヂートゥ「そんなことしなくともできるぞ」
シズクの掃除機とかフクロウの風呂敷もやってることは空間系だなって
機関銃強いじゃないか、クラピカレベルで9mmパラで警戒するんだぞ。
現物の機関銃でも念覚えている師団長クラスの蟻くらいなら粉砕するんじゃないか?